ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 474165
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

初めての雲取山 ガスガスも幻想的でいいね 

2014年07月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
08:30
距離
21.1km
登り
1,575m
下り
1,575m

コースタイム

6:40登山口
7:47堂所
8:54ぶな坂(巻き道経由)
9:27奥多摩小屋
9:58小雲取山
10:27雲取山〜10:35
10:50雲取山荘〜11:20
11:57小雲取山(巻き道経由)
12:17奥多摩小屋
12:41ぶな坂
12:58七ッ石山〜13:08
13:22七ッ石小屋〜13:39
14:10堂所
14:58登山口
天候 ちょっと青空 後はガスガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小袖駐車場
コース状況/
危険箇所等
雨上がりだったため、足元が滑りやすいところもありました
小袖駐車場
晴れますように
ここからスタート
ここからスタート
早速ホタルブクロがお出迎え
1
早速ホタルブクロがお出迎え
ガスガス
もののけ姫見たばかりなので気になる
3
もののけ姫見たばかりなので気になる
ソフトクリームみたい
1
ソフトクリームみたい
木漏れ日が♪
まだまだ先は長い…
まだまだ先は長い…
やっと堂所
巣箱たくさんありました
巣箱たくさんありました
きくらげ??
違うか・・・
2
きくらげ??
違うか・・・
この先はどこへ・・・
1
この先はどこへ・・・
まずは巻き道へ
だ・・・大丈夫ですよね
2
だ・・・大丈夫ですよね
この橋揺れたような
この橋揺れたような
冷たくて気持ちいい
2
冷たくて気持ちいい
巻き道気持ちいい
1
巻き道気持ちいい
誰も来ないので…
10
誰も来ないので…
この景色
レコで何度も…
2
この景色
レコで何度も…
ダンシングツリー
3
ダンシングツリー
今回も蕨
ヤマレコユーザーさんと
あたし一人後ろ姿…
16
ヤマレコユーザーさんと
あたし一人後ろ姿…
見えてきました
お♪
いましたね!
2
お♪
いましたね!
あと数メートル
三角点get
無事に到着
こだまがいそう
くぐります
テン場??
帰りは巻き道
きのこのこのこ♪
1
きのこのこのこ♪
ま・・・マクロが。
ま・・・マクロが。
小雲取山
標識わからず
小雲取山
標識わからず
奥多摩小屋にて
ヘリポートの真ん中で
パワーをチャージ
5
ヘリポートの真ん中で
パワーをチャージ
七ッ石山へ
お天気が良ければ
景色がめちゃくちゃいいそうです
お天気が良ければ
景色がめちゃくちゃいいそうです
つくろうと思ったけど
ドーナツ食べて下山します
6
つくろうと思ったけど
ドーナツ食べて下山します
綺麗でした
へびいちご?
ぐちゃぐちゃ・・・
ぐちゃぐちゃ・・・
あと少しでゴール。
1
あと少しでゴール。

感想

この週末は、土日を使って山三昧♪と思っていましたが、土曜日の予報はイマイチ。
じゃあ、日曜日にどっか行こうといろいろ検索。
八ヶ岳とも思いましたが、行ったことのない雲取山へ決定。
夜中に車を走らせ奥多摩へ。鴨沢バス停の駐車場は満車だったので、手前のPにて仮眠zzz。

小袖駐車場に移動し、いざ出発。
朝のお天気はまずまず。これから晴れるといいな♪と木々の隙間からの朝日を浴びながらのスタート。
「くまが出るかもよ」なんて言われてたので、熊鈴鳴らしながら歩きます。
なんと言っても初めての雲取山。景色が気になる。
でも、途中でタイムオーバーにならないように気をつけなくっちゃ。
堂所手前で大きなザックのお姉さんとお会いしました。
テン泊に行くので練習に。とのこと。
あたしもやろうと思ってたけど…今日はやめてきたんですなんてお話してお別れしました。
七ッ石の分岐。まずは巻き道で山頂に行く方がいいと言われてきたので巻き道へ。
皆さん巻き道を使わないのか、静かで歩きやすい。写真を撮りながら歩きます。
ブナ坂から先は、うんうん♪この景色ヤマレコで見たぁ♪と思う景色。
ヘリポートのとこで、朝駐車場の場所が分からず声をかけさせていただいた方にお会いしました。
奥多摩小屋を過ぎてからの登り…やっぱりヘロヘロ。休憩が増えてきます。
小雲取山の手前、ヘロヘロになりながら歩いていると・・・
右から左へ茶色い小動物が登山道を横切って行きました。
「あっ!」と思っているうちに行っちゃいました。
カメラを出す暇もなく(>_<)リスでもなかったような…う〜ん。気になります。
ケルンのところで先に行かれた朝の方が談笑しているとこに追いつきました。
友人に会えたんですというお二人。喜んで写真を撮らせていただきました。
話の中で、お二人がヤマレコユーザーさんだと分かり、改めてご挨拶。
ちょうど登ってこられた方に一緒に写真を撮っていただきました。
(トレランの方だったので申し訳なかったなぁと反省)
さぁ、山頂まであと少し。一歩一歩しっかりと歩きます。
時折ガス?モヤ?が晴れ、避難小屋が♪
つ・・・着いたぁ(((o(*゜▽゜*)o)))
鹿さんもお出迎えしてくれました。
山頂で写真を撮ってくれたお兄さんに会えたので、改めてお礼を伝えして
いろいろお話させていただきました。
では、せっかくなので雲取山荘へ。結構急だからと言われましたが・・・本当だ。
濡れて滑りやすいので気をつけて下ります。う〜ん、ここは登りたくないなぁ。
と思いながら、念願の雲取山荘へ。バッジを購入し、ご飯とも思いましたが
下山の時間も心配。七ッ石山荘でご飯にしようとおやつを食べて出発。
せっかくなので、「くもとり沢やか水」を汲んで帰ります。
が、巻き道はどこ??となり、山頂で写真をとっていただいたお兄さん達に教えていただきました。
帰りはところどころ巻き道を使い、おおちゃくをしちゃいました。
朝、寄らなかった七ッ石山に向かいます。
こっちからでもキツイ・・・と休み休み登ります。
つ・・・着いたぁ。と、おじさま二人が休憩中。
これから山荘に泊まりに行くところとお話をさせていただきました。
そこへ後からこられた方「ネコちゃんの供養に登ってるんです。」と。
お年を伺ってびっくり。80歳台だそうで・・・。パワーをわけていただきました。
七ッ石山荘で休憩。どんどんガス?も増えてきていたので、ガスを出して…は諦め、軽く食べて出発。
分岐まで時間より長く感じたのは気のせいだったのかしら。
堂所まで戻って来ると朝のお姉さんと再開。しばらくお話させていただきました。
とことこ歩いて無事下山。
雨にも降られず、くまにも会わず、無事に帰ってこられてよかった。
迎えてくれた山と・・・お話させていただいた皆さんにも感謝です。

さぁ次はどこに行こう( ´ ▽ ` )


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:883人

コメント

すれ違っていたようですね。
Mya-a さん、初めまして。
時間を拝見すると、おそらく、ブナ坂あたりですれ違っていたようですね。

日曜日は晴れると思って、眺望の良い、雲取へと向かいましたが、凄い霧でしたね。
けれども、霧の雲取もなかなかのもので、意外と楽しい山行になりました。

それでは、またいつか、お会いいたしましょう。
2014/7/7 23:37
Re: すれ違っていたようですね。
lesbourgeonsさん
初めまして。コメントありがとうございます
ブナ坂の分岐のところで
「七ッ石に行くのはこっちでいいですか?道どうですか?」と
声をかけ、足を引き止めてしまったのが私だと思います
私も七ッ石の山頂でおじさまお二人ともお話させていただきました。
初の雲取 霧がどんどん・・・でちょっとドキドキしました。
今度は晴れた日に行きたいと思います
またどこかでお会いできると嬉しいです
2014/7/10 22:16
雲取行きましたね!
こんにちは〜!

コースタイム的に不安気味だった雲取山ピストンも日帰りでクリアしちゃいましたね、すごいです

人気ある山なんで一部の崩落個所を除けばよく整備されてて歩きやすかったでしょう、久々に僕もダンシングツリーを生で見たいもんです

雨にもならずよかったですね、また今度雨除け対策でお供願います(笑)

がっつり歩いてお疲れ様でした
2014/7/8 12:39
Re: 雲取行きましたね!
drunkyさん
ついに・・・勢いで行ってしまいました
いつものように、登りはちょーヘロヘロ
休みやすみ歩いてきました。
本当によく整備されているので歩きやすかったです。
青空のダンシングツリー、山頂からの景色
次こそは見たいと思います
2014/7/10 22:29
ロング山行お疲れさまでした!!
Mya-aさん、こんにちは

たっぷり長い距離を歩きましたね!!
お疲れさまでした

モヤってる登山道は幻想的ですね
木霊はいませんでしたか??(笑)
2014/7/8 13:01
Re: ロング山行お疲れさまでした!!
yama59さん
レコを作成しながら、結構歩いたんだなぁと実感してました。
モヤってる登山道・・・幻想的
もののけ姫を思い出しながら、木霊ならいいけど
もし熊さんが・・・と思ったら、ちょっとドキドキの一人歩きでした
今度はぜひ、晴れた日に行きたいと思います
2014/7/10 22:38
先日はどうもお疲れ様でした。
山頂手前でご一緒に撮影させていただいたOhMy_Naruoです。
丁度、あの場面にMya-aさんが通過していなければ、撮影する機会など無かったと思われます。偶然と言いますか、必然だったのかな?(笑)

結構、健脚でもあり、パワーあり、背面地鶏?も決まっていますね。
今後ともどうぞよろしくです。
2014/7/8 22:43
Re: 先日はどうもお疲れ様でした。
OhMy_Naruoさん
先日はありがとうございました
ヘロヘロになりながら登っていたので、休憩の口実にさせていただきました。
写真までご一緒させていただき、いい記念になりました
「結構、健脚」なんてとんでもない。もったいないお言葉です
背面地鶏・・・正面はあまり…なので、後ろ姿で
またどこかでお会いした時には、ぜひ一緒にポージングさせてください。
こちらこそよろしくお願いします
2014/7/10 23:00
Mya-aさん、こんにちは。
スゲガサと申します、よろしく。
先日は、駐車場を訊かれて、その人が何で前にいるのか不思議でした。
ヘリポート辺りから、何度か抜きつ抜かれつしました。
もう、全身汗だくでした。
雲取山からの富士山を楽しみにしていたのに、ガスってて残念。
いつか、天気の良いときに又行きます。

ところで、千葉は平坦なところで、山登りには遠征しなくてはなりませんよね。
深夜・早朝からお疲れ様でした。

また、どこかで見かけましたならば、お声掛けください。
これからも、事故なく楽しい山行を。
2014/7/9 19:57
Re: Mya-aさん、こんにちは。
suge_gasaさん
まずは、駐車場を教えていただきありがとうございました。
と写真までご一緒させていただき・・・は、邪魔しちゃったかしら
登りが苦手なので、七ッ石に最初に行ってしまうと雲取にたどり着けないだろう・・・
と巻き道を行くルートを指示されてたので、前を歩くようになってしまったようですね。
私も景色を楽しみにしてたので、ちょっぴり残念でした。
千葉からの遠征・・・往復の方が長いことも
でもこりずに、楽しく遠征したいと思います。
こちらこそまたどこかでお会いできることを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします
2014/7/10 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら