記録ID: 4736287
全員に公開
ハイキング
近畿
河内長野駅〜金胎寺山〜嶽山〜瀧谷不動明王寺〜滝谷不動駅
2022年10月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 405m
- 下り
- 436m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金胎寺山から南へくだる道は、急かつ荒れて、不明瞭です。 |
写真
いきなり道が荒れています。金胎寺山へ登りしなの、よく手入れされた道の良さを実感します。
ちなみに画像の左下から中央へと伸びる、道標のワイヤーが頼り。見失いそうですが、これが無いと道が判らず、進行方向困るレベル。
しかもほぼずっと急な下り坂なので、足元ばかり注意していると、顔に蜘蛛の巣のパンチを喰らうという。蜘蛛&蜘蛛の巣多いです。とりあえず大変でした。
ちなみに画像の左下から中央へと伸びる、道標のワイヤーが頼り。見失いそうですが、これが無いと道が判らず、進行方向困るレベル。
しかもほぼずっと急な下り坂なので、足元ばかり注意していると、顔に蜘蛛の巣のパンチを喰らうという。蜘蛛&蜘蛛の巣多いです。とりあえず大変でした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
|
---|
感想
低山なのに、眺めの良さに恵まれていて、嬉しくなりました。
…でもとりあえず、蜘蛛と蜘蛛の巣の多さに辟易しました!蚊とメマトイもいました。もう少し涼しい、気持ちよく歩ける時期に来たかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:214人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する