記録ID: 4727118
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
長者の原から赤城船ヶ鼻山、五輪尾根(ソバ畑鑑賞のついで?)
2022年09月26日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 795m
- 下り
- 792m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:02
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:24
距離 15.4km
登り 795m
下り 796m
15:05
ゴール地点
| 天候 | どぴーかん |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
*長者の原〜船ヶ鼻山の楢水コース しばらく林道、それからよく整備された山道。標識はたくさん。熊避けの鐘があちこちに。(元の地形はややこしいし枝道も多い。整備してなくてGPSのない時代だったら難コースになってしまう。快適なコース作りありがとうございます) *船ヶ鼻〜五輪尾根 明瞭な尾根道で問題なし *船ヶ鼻から長者の原下りは牛石コース たまに舗装、大部分未舗装の作業道、林道。分岐には大きな標識アリ気楽な道。だけど針のムシロ(笑)だらけで困った。何のこと? |
| その他周辺情報 | 通り道に「松ノ木ビューポイント」がある。 日本百名山がたくさん見える 昭和村公式HPより前にこちらが出てきました http://yotukotozan.blog.fc2.com/blog-entry-930.html |
写真
感想
*今日もドピーカン。とくに用事はなく自由。だけど昨日に続き食欲がなくろくに食べていないので力が出ない。体調回復のため睡眠もたっぷり必要。安全近場短めでソバ畑鑑賞に行きたかった長者の原、それから船ヶ鼻に決めた。
*本命のソバの花は遅かった。昭和村には他にもあちこちにソバ畑があり、以前のように山を省略して村内名所めぐりだったら鑑賞できた。(往復の車からチラ見)
*楢水コースは整備良く快適に歩け、そこそこ山道らしく飽きない。牛石コースは作業道、林道だから登りだと飽きると思う。山栗だらけで、いつ落ちたかわからないのを拾っても虫食いだろうと思いながらつい。帰宅後水に漬けたら浮かばないから大丈夫なようだ。でも皮むきが面倒で冷蔵庫に放置。
*船ヶ鼻〜五輪尾根区間は標識はないけどピンテあり、明瞭な尾根、アップダウンはゆるやか、笹は短く足元は覆われず快適。
*展望の開けるところは少なかった。雨でも問題なく歩けるコース。せっかくのドピーカンがちょっともったいなかったかな。でも快適だったからまあいいか。赤城に下から登るコースで一番快適かもしれない。紅葉やツツジの頃また来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:305人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅がらす














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する