記録ID: 4680020
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳(新穂高〜槍ヶ岳〜南岳)
2022年09月12日(月) 〜
2022年09月13日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:58
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 2,353m
- 下り
- 2,455m
コースタイム
1日目
- 山行
- 13:06
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 14:48
距離 14.5km
登り 2,054m
下り 158m
2日目
- 山行
- 8:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 8:36
距離 15.6km
登り 319m
下り 2,315m
天候 | 晴れのち曇り 1日目 出発の午前2時半頃から4時頃まで雨 明るくなり始めてからは晴天山頂の方まではっきり 千丈乗越に着いた頃からまた雲が多くなる その後は雨降ったり、雲が晴れたり またガスったり… 2日目 朝7時頃まで辺りは雲で真っ白 その後は晴れ下山後 山にはまた雲がかかりはじめていた 山の天気は風と共に流れるように変わる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
月曜の午前1時頃到着 まだ 紅葉には少し早いせいか 2割ほど空いていた気がする 登山道に一番近い駐車場に止められた そのほかにもまだ2〜3台空いていた |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨降ったりで コース状況は心配だったけど 意外と石も滑らず 土が見えているところは 少しぬかるんでた |
その他周辺情報 | 中崎山荘奥飛騨の湯 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
この辺りで槍平から登って来られた
ご年配の方が…
荷物もなかなか大きく
これを登ってくるなんてすごい…
下りより登りの方がまだマシかななんて
おっしゃっていたけど
いゃいゃ、その荷物で登りって…
見習わせて頂きます
ご年配の方が…
荷物もなかなか大きく
これを登ってくるなんてすごい…
下りより登りの方がまだマシかななんて
おっしゃっていたけど
いゃいゃ、その荷物で登りって…
見習わせて頂きます
撮影機器:
感想
バースデー登山
念願だった槍ヶ岳登頂
ガスやら雨やらで12日には
登るのを諦めなきゃいけないかと思ったけど
雲が晴れて絶景が見れた事
何もかもに感謝
表銀座縦走や大キレットを超えて北穂も行きたい
これからまだまだ行きたい所沢山
43歳まだまだこれから挑戦!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する