記録ID: 466306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
横岳 ツクモグサを求めて(杣添尾根)
2014年06月15日(日) [日帰り]



- GPS
- 07:19
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
海の口自然郷横岳登山口6:30−三叉峰9:35−10:05横岳10:40−三叉峰ー11:20ツクモグサ群生地11:50−三叉峰ー登山口1:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○海の口自然郷横岳登山口の駐車場は10台ほどの広さしかありません。 ツクモグサの季節は6:30で路駐になってしまいました。 トイレはありません。 ○杣添尾根にまだ雪が残っていましたが、アイゼン必要ないくらいでした。 でも念のため、軽アイゼンくらいは入れたほうが安心です。 ○杣添尾根は約3時間で八ヶ岳の尾根に行ける最短ルートですが、三叉峰手前まで樹林帯が続きます。 |
写真
感想
梅雨の晴れ間、この時しかないと横岳にツクモグサを見に行ってきました。
話には聞いていたけどまだ見たことがないんです。
ルートは最短コースの杣添尾根で登ります。
樹林帯が長いとは聞いてましたが、本当に尾根に出る手前まで樹林帯の急登が続きます。
三叉峰に出れば素晴らし八ヶ岳の展望が待っていました。そしてこの季節に咲く花々もお出迎え(^^♪
横岳まで花につられて時間の掛かったこと^_^;
お目当てのツクモグサ、有りました。でも意外と数が少ない。
まだ時間が早いので三叉峰の先に行ってみることにしました。
すると横岳付近より沢山ツクモグサがありました。感激♡
登山道からちょっと先を見ると沢山あります。
まだツボミも多いので来週も楽しめると思います。
また、山頂付近でマイミクさんと会いました。久々に会ったのでつい話が弾んでしまいました。
「せっかく会えたんだもの」と、一緒に下山。
楽しい一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する