記録ID: 464043
全員に公開
ハイキング
近畿
第25回 東海自然歩道 湯の山温泉〜池山西バス停
2014年06月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:52
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 834m
- 下り
- 1,109m
コースタイム
湯の山温泉バス停8:30→雲母橋10:20→もみじ谷10:30→椿大神社11:25〜11:50(参拝)→桃林寺12:05→峰ヶ城メモリアルパーク13:05→池山西バス停14:15→辺法寺バス停15:15
天候 | さわやかな風のある晴れ(最高のハイキング日和) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:池山西バス停→歩いて辺法寺→JR亀山駅→四日市(ここで風呂と一杯)→JR四日市→名古屋→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ありません |
写真
撮影機器:
感想
第25回東海自然歩道、最高の6月の梅雨とは思えないくらい、さわやかな風の吹く中行ってきました。道中は迷うところはないと思います。
そういえば余談ですが、行きの近鉄でどこかで見たようなおっさん?しばらくして今年の1/2の18切符の電車の中で”箱根見に行く”のおじさんでした。もうすでにビールを飲んでいらして、今から奈良まで走りに行くそうで、走ったとはまた飲みながら帰ってくるそうです、めちゃタフな人たちでした、その中に先週六甲を縦走された方がいましておったまげ〜て思いました。
今回は事前にバス等時間をねむいさんにお聞きし、タイムスケジュール等自分なりに組みまして臨みました。時間的には、思った以上に(気候のせいだと思いますが快適でした)スムーズに行動できました。椿大神社では、娘にお守りを買い(もう年頃ですから)、無事池山西バス停まで行くことができました。予定以上に早かったので、歩けるところまで歩き(辺法寺バス停まで)あとはバスで亀山駅へ行きました。バスの途中で東海道を歩いたところを交差し、懐かしく思いました。
先回のリベンジ四日市の”あさひ食堂”行ってきました。思った通り、エネルギッシュなお店で、食堂というより居酒屋ですね、楽しっかったです!お風呂はJR四日市駅の近くの”四日市温泉”で汗を流し帰路へと着きました。
時間的にはそう遅くはなかったですが、行き帰りのお迎えはママに頼むしかありません。毎回ですがママ!ごめんね、ごめんね〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:727人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する