【082】(梅雨の合間だけど・・) 編笠山→権現岳→三ツ頭


- GPS
- 09:14
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,454m
- 下り
- 1,418m
コースタイム
5:42 雲海
6:21 押手川
7:55 編笠山
8:21 青年小屋
8:56 のろし場
9:20 西ギボシ
9:37 ギボシ
10:05 権現小屋
10:12 権現岳
11:07 三ッ頭
11:29 三ツ頭分岐
12:10 木戸口公園
12:19 ヘリポート跡
13:23 八ヶ岳横断歩道分岐
14:00 観音平
天候 | 晴れ→にわか雨(上はガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 <観音平〜編笠山> ・押手川から苔むす林で岩が多くなり、濡れていると滑りやすい ・山頂直下は、急傾斜 <編笠山〜権現岳> ・青年小屋手前は、岩々で岩伝いに歩く。霧の時には、ペンキが目印 ・西ギボシ〜権現岳 岩稜で、長い鎖場あり。足元は、崩れやすい岩なので、落石注意。 <権現岳〜三ツ頭> ・権現岳から少し進むと鎖場があるが、ギボシ付近の鎖場とは違って危険度は低い <三ツ頭〜観音平> ・樹林帯で大部分が、展望なく、長く感じる単調な下り ■日帰り温泉 道の駅 信州蔦木宿 http://www.tsutakijuku.jp/spa/ |
写真
感想
金曜日は、たまたま会社が休み。週末は、天気が良さそうなので南八ヶ岳方面に。とりあえず、麓まで行って様子を見ることで、出発。
しらじらと夜が明け始め、中央高速からは八ヶ岳の頭に雲が掛かっているだけでいい天気です。観音平に向かい、途中の展望台からは、富士山が綺麗に見えてました。4時半過ぎに観音平到着。すでに、3台停まっています。意外に空いています。金曜日だからか?
八ヶ岳のガスも朝のうちだけで、晴れるだろうと思い編笠山〜権現岳に出発。
雲海までは、ツツジが咲いている樹林帯の中、緩やかな登りで進みます。雲海からは、日本一がまだ見渡せました。
押手川からコケが生えた樹林帯の中、岩が多くなって傾斜も急になってきます。朝日が木々の間から差し込みコケに陽が当たる様子は、なんとも言えず趣があるものです。
標高2300m位からは、期待とは裏腹にガスの覆われてしまいました。最後の直登の手前でエネルギ補給をしていると、元気のいいお姉さんとその後に続いてお兄さんが先に行かれました。お姉さんとは、"ガスが晴れるといいね〜"と一言三言立ち話。
補給も終わり、梯子を上りきつい直登を登りきると・・・。ガスの中。360度展望なし。山頂には、先ほどの2人が・・「やっぱり 駄目だったね〜」と。頼まれ写真を撮って話を少し。地元の方らしくすぐピストンで帰るようです。風も強く、長居する所でないので青年小屋方向に進みます。
ハイマツの中を進み、岩々原になりますが、青年小屋さえ見えません。ペンキを目安に、岩から岩へ飛び移る感じです。そうこうしていると突然と言った感じで小屋が目の前に現れました。
名物、赤ちょうちんないよ〜。(そうか、今日は営業していないだ!) 小屋からカッパに長靴の青年二人が、背負子に何やら大きな荷物をつけ巻道を下って行きました。ご苦労様とあいさつ。これから歩荷でしょうか。
外のペンチで、このまま進むか、巻道で帰るか作戦会議。結局、続行です。
樹林帯の中を進むとのろし場に到着。ただ進むのみ。西ギボシ手前から岩稜が始まります。稜線になると、もろ風を受けさすがに寒くなってきます。長い鎖場にかかりますが、足場も脆い岩なので注意しながら慎重に進みます。
まったく景色のない中を進んでいくと権現小屋に到着。小屋番さん歩荷で留守ですが、猫のお出迎えがありました。よく、レコで見かける猫ちゃん。何やら人気ものに。
権現小屋からすぐ赤岳への分岐を過ぎ権現岳です。相変わらず展望なしです。ただし、色々な花が咲いているので楽しめます。
後は、三ツ頭を経て、三ツ頭分岐から観音平に戻るだけ。三ツ頭では、少し晴れるかなと思わせるガスの動きもありましたが、結局ダメでした。
そんな訳で、分岐から樹林帯の中を淡々と下ります。途中で雨がぽつぽつと来ますが、暑くなってきたので、そのまま歩きつづけ、ヘリポート跡に到着。少し休んで様子を見ていましたが、雨はやんだものの、ここでもガスで景色はみえずでした。ここで、後から同じコースを歩いて来た青年二人が到着。今日は、コースのどこも何も見えず残念がっていました。山は、そんな時もあるさ。
傾斜は、緩やかになりますが、どこまで行くんだと思われる道が続き、うんざりしてきます。セミの大合唱の中を進み、やっと八ヶ岳横断歩道に到着。最後の一頑張りで観音平に無事帰還です。一日の修行お疲れ様でした。
後の楽しみは、つたの湯。程よく空いててゆっくりできました。あ〜あ、気持ちよかった!! 今日は、そのまま車中泊です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する