記録ID: 460501
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								札幌近郊
						空沼岳
								2014年05月31日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 北海道
																				北海道
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:36
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 925m
- 下り
- 921m
コースタイム
					登山口5:53-万計沼7:17-真簾沼8:16-空沼岳山頂9:03-真簾沼10:00-万計沼10:54-登山口12:30
				
							| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 万計沼から上部にはところどころ雪渓がありますが、軽アイゼンを使うほどではありません。 山中に万計沼、真簾沼、青沼といくつかの沼を抱える空沼岳。水が豊富なそのせいか結構なぬるぬるのぐちゃぐちゃでした。 季節的なものかとも思いましたが、前回の秋もぬるぬるのぐちゃぐちゃだったことを思い出しました。 スパッツ必携です。 山頂からは360度の素晴らしい眺め。羊蹄山、恵庭岳、無意根山、夕張の山々まで望まれます。 行きの道中、熊が出ました。場所は空沼岳頂上近くのコルのあたりです。 頂上へ向けて歩を進めていると立ち止っている先行者の姿がありました。休憩中かなと思い挨拶すると、困ったようなほっとした表情で、「今、すぐそこを熊が横切った」と。 それも数十秒前というレベルで。足跡を確認しましたが大きかったです。 直接姿を見なかったものの背筋が凍りました。 しばらく先行者のおじさんと2人で鈴を鳴らしたり、笛を鳴らしたりしていました。 その後、直接目撃せず比較的恐怖心の少ないぼくが先行して登頂しました。 | 
写真
感想
					2年前の秋に登った空沼岳。
春に登るのは初めてです。春の白い花々がみずみずしく咲いていました。
最高の天気の土曜日とあって、すれ違った登山者も30人を数えました。
北海道警察の山岳救助隊もパトロールも入っており、クマ遭遇直後とあって(ぼくが見たのは足跡だけですが)随分心強い思いがしました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2009人
	
 
									 
									 
						
 
							 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する