記録ID: 4570932
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山・金峰山登山 テント泊リベンジ
2022年08月10日(水) 〜
2022年08月11日(木)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:33
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,922m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:34
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 5:11
距離 5.2km
登り 979m
下り 684m
15:04
2日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:19
距離 10.5km
登り 944m
下り 1,227m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瑞牆山荘前に登山ポストあり。トイレも瑞牆山荘傍にあり一回100円。これより先はいわゆる「山小屋トイレ」のみなので、できるだけここで済ませること推奨。 ピンクリボン、踏み跡は概ねしっかりしていて余程油断しなければ道迷いはないと思うが、特に富士見平小屋から金峰山にかけては割としんどい登りも続くため、自分の体力を見極めながら登山を継続するかどうか判断ください。 |
その他周辺情報 | 前回同様日帰り温泉は「増富の湯」。割と珍しいラジウム温泉でぬる湯。シャンプー、リンス、ボディーソープは備え付けあり。新型コロナ対策としてサウナと打たせ湯は使用中止中。平日は大浴槽も中止とのこと(自分のときは休日に訪れたため使用可)。料金は大人1人830円。 |
写真
撮影機器:
感想
瑞牆山のみで下山した3年前のリベンジ登山。前回同様に同行者は次女で、富士見平小屋にてテント泊。
自宅の出発が遅れてしまい、朝の交通渋滞に巻き込まれて瑞牆山荘前登山口到着がAM9:30頃に。「日の出とともに出発してさっさと降りる」をベースにしている自分としてはこの時間からの出発は本来あり得ず、「事前準備をしっかりして当日はもたもたせずに出発を」を次回以降の反省に。
瑞牆山は時間おしおしで慌ただしくなってしまったが無事登頂。前回のガスガス真っ白けの山頂とは違って眺望もよく岩々の迫力がすごい。
そしてリベンジの金峰山は思っていたよりもハード。瑞牆山をちょっとしんどくしたぐらいかと勝手に想像していたら、がっつり歩いてしっかり登って漸く到達できる割と登山らしい登山の山でした。その分、瑞牆山よりも更に眺望がすばらしく、五丈岩の存在感もすごかった。
途中、次女が音を上げるかとハラハラしてたがちゃんと登頂。よく頑張った。お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
ウチも小学生まではあちこちついてきてくれたけど
部活が始まる中学からは難しいですねぇ。
いろいろなものを見せて、体験させてあげたいので
(といっても山と自然と温泉が殆どだがw)
声はかけるもののなかなか(汗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する