記録ID: 4525194
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
音羽山 ↑大津トンネル上尾根 ↓びわこ放送北西下山口
2022年07月24日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 525m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 4:21
距離 9.6km
登り 527m
下り 533m
15:44
ゴール地点
天候 | 晴れ、猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、晴れて暑いとの事なので、負荷の掛かる上りは、大部分樹冠に覆われている「名神大津トンネル上の尾根ルート」を選びました。 下りは、負荷が少ないので、鶴の里団地のびわこ放送の北西下山口に下り、麦わら帽子で、直射日光を防ぎながら、膳所駅までの舗装路歩きを行っています。 コース自体は、上り下り共に、ポピュラーなハイキングコースで、危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ストック
携帯用鋸
ナイフ
ゴム付き軍手
雨具
ザック
昼ご飯
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS 2台
筆記用具
携帯
予備バッテリー
タオル
迷子防止GPS機器
麦わら帽子
|
---|
感想
真夏、晴天でのガイドの仕事でした。今回、最も、心を砕いたのは、熱中症対策です。
負荷の掛かる上りは、樹冠に覆われている、逢坂小学校西の登山口からの尾根ルートを選びました。予想通り、風も良く通り、殆ど、直射日光に曝される事も無く、山頂に到達出来ました。
下りは、負荷が少ないので、何とか、舗装路歩きが可能だろうと考えましたが、途中、滋賀短大下のセブンイレブンで、アイスクリームを購入し、クールダウンを行っています。
真夏の日光と暑さは、人類の食料生産には、必須条件ですが、アウトドアでの活動には、熱中症と云う危険な落とし穴となります。十分な日除け対策、水分携行が必要になります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する