記録ID: 8320034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
音羽山【滋賀県/京都府】JR膳所駅〜山頂〜南西尾根
2025年06月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 535m
- 下り
- 567m
天候 | 晴れ 暑いが 風抜けて助かる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR膳所駅 南口から始めました。 ・改札の中にトイレはありました。 ・改札外の駅構内にセブンイレブンあり。 それ以外は何もありません。 国道1号線沿いにはコンビニ、飲食店が点在 ※北口は栄えていて飲食店などあります。 【終点】 JR山科駅 何でもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1)JR膳所駅〜びわ湖放送本社(鶴の里登山口) アスファルト道です 2)びわ湖放送本社(鶴の里登山口)〜沢沿いを行くルート ヤマレコアプリでは、赤実線が引かれていないルートですが、 1本南の赤実線コースよりも、むしろこちらの方が明瞭に感じました。 3)膳所駅分岐〜音羽山 極めて明瞭、安全です。 4)音羽山〜南西尾根コース(という名称と思いますが・・?) 序盤はピンクテープが多数あって、迷いませんが、走路というよりは、 歩けるところを行く感じで、あまり明瞭ではありません。 下山口に近づくにつれて、斜度がきつくなります。 黒いゴムのようなステップが設置されていますが、枯れ葉に埋もれて、 どこにステップがあるのか分かりません。探り探り行きましょう。 終盤、左が切れ落ちていて、補助ロープに身を任せないと通過できない箇所があり、 ここは危険と思いました。 特段、面白みもないので、このコースの再訪は無いと思いました。 2)4)は、道標の類いもほぼないので、GPSアプリ必携と思います。 |
写真
装備
備考 | 冷凍茶がありがたい季節になりました |
---|
感想
梅雨の間の好天日
出かけざるを得ないのです。
ーーー
鶴の里地区からのルートで、足跡が濃そうなところが、
まだ歩いていなかったので、やってみようと。
その後は、山頂で考えよう。
そんな感じで。
当初は、もっと欲張って歩くつもりでしたが、
気温高く、大小休止を繰り返していたら、そんなに歩く時間も無く。
したらば、これまた課題として残していた、南西尾根コースを下ることに。
====
2021年11月28日に、「西尾根」を下った際に、途上で出会った大先達に、
『「西尾根」は問題ない。「南西尾根」は、最後、行き詰まるぞ。』というような
アドバイスを頂いていて、長らくは、「南西尾根」をお預けにしておりました。
====
その、南西尾根をツラツラと下って行きます。
走路は明瞭ではないものの、ピンクテープも手厚く、
大先達の表現も、大げさだったのかと思いつつ下ります。
ただ、最後のほう、等高線が詰まっていて気になるなぁ・・・
最後、難儀しました!
危ないと思う箇所もありました。
大先達! 教えて頂いたとおりでした!
ーーー
梅雨明けが待ち遠しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する