ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8320034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

音羽山【滋賀県/京都府】JR膳所駅〜山頂〜南西尾根

2025年06月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.5km
登り
535m
下り
567m
天候 晴れ  暑いが 風抜けて助かる
過去天気図(気象庁) 2025年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【起点】
JR膳所駅 南口から始めました。
・改札の中にトイレはありました。
・改札外の駅構内にセブンイレブンあり。
それ以外は何もありません。
国道1号線沿いにはコンビニ、飲食店が点在

※北口は栄えていて飲食店などあります。


【終点】
JR山科駅
何でもあります。
コース状況/
危険箇所等
1)JR膳所駅〜びわ湖放送本社(鶴の里登山口)
アスファルト道です

2)びわ湖放送本社(鶴の里登山口)〜沢沿いを行くルート
ヤマレコアプリでは、赤実線が引かれていないルートですが、
1本南の赤実線コースよりも、むしろこちらの方が明瞭に感じました。

3)膳所駅分岐〜音羽山
極めて明瞭、安全です。

4)音羽山〜南西尾根コース(という名称と思いますが・・?)
序盤はピンクテープが多数あって、迷いませんが、走路というよりは、
歩けるところを行く感じで、あまり明瞭ではありません。

下山口に近づくにつれて、斜度がきつくなります。
黒いゴムのようなステップが設置されていますが、枯れ葉に埋もれて、
どこにステップがあるのか分かりません。探り探り行きましょう。

終盤、左が切れ落ちていて、補助ロープに身を任せないと通過できない箇所があり、
ここは危険と思いました。

特段、面白みもないので、このコースの再訪は無いと思いました。


2)4)は、道標の類いもほぼないので、GPSアプリ必携と思います。
きっぷに続きがあったので・・・

途中下車印をゲット!
膳所、無人のときが多いので、これはラッキー
きっぷに続きがあったので・・・

途中下車印をゲット!
膳所、無人のときが多いので、これはラッキー
JR膳所駅から、天下の往来は国道1号線
JR膳所駅から、天下の往来は国道1号線
天下一品 膳所店
天下一品 膳所店
あっさり天津飯

ラーメン並(にんにく特大)
あっさり天津飯

ラーメン並(にんにく特大)
住宅街を詰めて、山塊が見えてきた

名神高速をくぐって
住宅街を詰めて、山塊が見えてきた

名神高速をくぐって
つらいアスファルト道を詰めていきます
つらいアスファルト道を詰めていきます
閑静な住宅街を突き抜け
閑静な住宅街を突き抜け
びわ湖放送 本社

ここが、「鶴の里」登山口でもあります
びわ湖放送 本社

ここが、「鶴の里」登山口でもあります
いきなり、分かりにくいのですが、
3回目ともなるとなんとなく行けるようになるモノだ・・・
いきなり、分かりにくいのですが、
3回目ともなるとなんとなく行けるようになるモノだ・・・
赤実線は左だが、今日は右を行くことに
赤実線は左だが、今日は右を行くことに
明瞭 軽快
けっこうな水量のある沢沿いを行き、沢を渡り・・・
けっこうな水量のある沢沿いを行き、沢を渡り・・・
このあたりは、歩けるところを行く感じ
このあたりは、歩けるところを行く感じ
JR大津駅からの走路に合流
JR大津駅からの走路に合流
超大動脈

本日は暑いのですが、風が抜けて助かりました
大小の休止を繰り返して、いつもの倍くらいの時間をかけて
のらりくらりと上がっていきます
超大動脈

本日は暑いのですが、風が抜けて助かりました
大小の休止を繰り返して、いつもの倍くらいの時間をかけて
のらりくらりと上がっていきます
近江大橋を見下ろす
1
近江大橋を見下ろす
膳所駅分岐
なだらかで軽快ですが、今日はのらりくらり
なだらかで軽快ですが、今日はのらりくらり
東海自然歩道と合流

今日はこの分岐が遠かった〜
東海自然歩道と合流

今日はこの分岐が遠かった〜
このへんは、何度歩いても気持ちよい
このへんは、何度歩いても気持ちよい
音羽山 山頂広場
音羽山 山頂広場
音羽山 593.2m
比叡山、蓬莱山、琵琶湖
1
比叡山、蓬莱山、琵琶湖
冷凍茶と三角点
手厚いピンクテープに沿って行き
手厚いピンクテープに沿って行き
南西尾根コースを下ることに
南西尾根コースを下ることに
ピンクテープは手厚く、倒木エリアも難なく通過できます
ピンクテープは手厚く、倒木エリアも難なく通過できます
エレクトリックパワー その1
エレクトリックパワー その1
エレクトリックパワー その2

この後の、終盤が、難儀しました
エレクトリックパワー その2

この後の、終盤が、難儀しました
黒いゴムのようなステップが補助してくれるのですが
黒いゴムのようなステップが補助してくれるのですが
大量の枯れ葉に埋もれていて・・・

足で探り探り行かねばなりません
引っかけて転倒しようモノなら大変なことに
大量の枯れ葉に埋もれていて・・・

足で探り探り行かねばなりません
引っかけて転倒しようモノなら大変なことに
ジグザグに下りていって
ジグザグに下りていって
最後の最後

左が切れ落ちていて、右手の補助ロープに身を任せないと通過できそうにありませんでした

ここは、ちょっと危ないです
最後の最後

左が切れ落ちていて、右手の補助ロープに身を任せないと通過できそうにありませんでした

ここは、ちょっと危ないです
最後は渡渉もありました

雨中、雨後は渡れないかも?
最後は渡渉もありました

雨中、雨後は渡れないかも?
音羽ノ滝
名神高速を、ふたたびくぐって
名神高速を、ふたたびくぐって
餃子の王将 山科駅前店

山科駅付近は、飲食店に乏しいですね・・・
飲み屋はいっぱいありますが・・
1
餃子の王将 山科駅前店

山科駅付近は、飲食店に乏しいですね・・・
飲み屋はいっぱいありますが・・
そうは言っても、間違いない美味さ!
1
そうは言っても、間違いない美味さ!

装備

備考 冷凍茶がありがたい季節になりました

感想

梅雨の間の好天日
出かけざるを得ないのです。

ーーー

鶴の里地区からのルートで、足跡が濃そうなところが、
まだ歩いていなかったので、やってみようと。
その後は、山頂で考えよう。
そんな感じで。

当初は、もっと欲張って歩くつもりでしたが、
気温高く、大小休止を繰り返していたら、そんなに歩く時間も無く。

したらば、これまた課題として残していた、南西尾根コースを下ることに。

====
2021年11月28日に、「西尾根」を下った際に、途上で出会った大先達に、
『「西尾根」は問題ない。「南西尾根」は、最後、行き詰まるぞ。』というような
アドバイスを頂いていて、長らくは、「南西尾根」をお預けにしておりました。
====

その、南西尾根をツラツラと下って行きます。
走路は明瞭ではないものの、ピンクテープも手厚く、
大先達の表現も、大げさだったのかと思いつつ下ります。
ただ、最後のほう、等高線が詰まっていて気になるなぁ・・・

最後、難儀しました!
危ないと思う箇所もありました。
大先達! 教えて頂いたとおりでした!

ーーー

梅雨明けが待ち遠しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら