記録ID: 4504603
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
憧れの雲ノ平山荘へ
2022年07月17日(日) 〜
2022年07月21日(木)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:37
- 距離
- 58.3km
- 登り
- 4,689m
- 下り
- 4,629m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:19
距離 10.1km
登り 1,347m
下り 395m
2日目
- 山行
- 9:52
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 11:17
距離 15.4km
登り 1,395m
下り 1,141m
14:22
4日目
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 8:02
距離 10.2km
登り 767m
下り 973m
5日目
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 10:52
距離 18.0km
登り 926m
下り 1,914m
天候 | 1日目:曇りのち雨 2日目:曇りのち雨 3日目:強雨 4日目:雨のち晴れ 5日目:晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目:折立〜太郎平キャンプ場〜薬師岳(悪天候で途中で撤退) 特に危険だと感じる箇所はなかった。折立〜五光岩ベンチまでは樹林帯で景色は良くないが、五光岩ベンチ以降は景色が楽しめる。 2日目:太郎平キャンプ場〜薬師岳〜薬師沢小屋〜雲ノ平山荘 太郎平キャンプ場〜薬師平まではゴーロが続き1箇所残雪あり、薬師平〜薬師岳まではガレ場が続く。 太郎平小屋〜薬師沢小屋までは坂が急な所もあり多少大変だが、本番は薬師沢小屋〜アラスカ庭園までの坂。ゴーロの急登が続き岩に苔が生えていた為に滑りやすく大変だった。 3日目:雲ノ平山荘〜祖父岳(悪天候で途中で撤退) 4日目:雲ノ平山荘〜岩苔乗越〜黒部川源流〜三俣山荘〜三俣蓮華岳〜黒部五郎小舎 祖父岳付近で2箇所残雪あり。岩苔乗越〜黒部川源流までは2箇所渡渉があるが、川幅が小さく問題なく渡れた。三俣山荘〜黒部五郎小舎までの稜線は風が強かった。 5日目:黒部五郎小舎〜黒部五郎岳〜太郎平小屋〜折立 黒部五郎小舎〜黒部五郎岳までは最初沢の様になっており登山道が分かりづらい。黒部五郎岳〜太郎平小屋までは特に危険箇所はなかった。 |
写真
撮影機器:
感想
憧れの雲ノ平山荘についに行く事が出来ました。
天気にあまり恵まれまれず、当初は薬師、水晶、鷲羽、黒部五郎の4座登る筈でしたが、薬師、黒部五郎の2座のみになりました。そのかわり雲ノ平山荘に2泊出来たので満足です。
水晶、鷲羽は次回リベンジしたいと思います。
また行くぞ雲ノ平山荘!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する