記録ID: 4499685
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
源太ヶ岳から花盛りの大深湿原へ
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:30
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 809m
- 下り
- 797m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 7:22
距離 11.9km
登り 809m
下り 808m
17:00
ゴール地点
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
18km先の西根ICで下り国道282号線へ。盛岡方面へ向かい、500m先のファミマ手前を右折。道なりに19.7km行けば松川温泉。登山者用の駐車場と水洗トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的整備された登山道。 水場は「源太ヶ岳お花畑分岐」の手前と「大深山荘」の下の2ヶ所。 どちらもジャンジャン出ていた。 |
その他周辺情報 | 松川温泉で入浴可。 |
写真
感想
3年ぶりの源太ヶ岳です。
出発が遅れ、スタートが10時近くになりました。
数日前の雨の影響か、前半は予想外にぬかるんでいます。
48分で「丸森川」
33分で「水場」
40分で「源太ヶ岳お花畑分岐」
35分で「源太ヶ岳」
なかなかペースが上がりません。
「大深山荘」でランチの後、湿原に向かいます。
遠くからでも、コバイケイソウの白とニッコウキスゲの黄色が分かります。
近寄ったら超満開で、思わず声が出てしまいました。
もう時間が遅いので無人です。
夢中でシャッターを押しまくりました。
空模様が怪しいので、下りは飛ばしました。
何とか降られずに下山でき、高速近くのコンビニに着いたら本降りになりました。
※お目当てのミヤマアケボノソウは、なぜか見つけられませんでした。
時期が早すぎたのか、コバイケイソウに隠されていたのかも・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する