記録ID: 4431050
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山
2022年06月25日(土) [日帰り]



- GPS
- 06:13
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 751m
- 下り
- 739m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
熊の目撃情報あり。 |
その他周辺情報 | 河辺駅下車「河辺温泉梅の湯」入湯 |
写真
感想
下界は30度以上の猛暑の中軍畑駅前からスタート平溝川に沿って歩き「高源寺」手前に来ると消防署の車が停車しており「熊の目撃情報があった。」との注意喚起を登山者に伝えていた。ただ今日は我々も含め大勢の登山者が入山しており、恐るに足りずの心境でそのまま入山。登山道に入ると森の中を歩くので暑さはいくらか凌げる感じだった。10時42分高水山への稜線にたどり着くと反対側の森から涼しい風が吹いてきて生き返った心地になった。常福院着11時18分。小休止のあと高水山の山頂に立ち記念撮影をし、次の岩茸石山に向かった。比較的平坦で緑の森の中を歩くのは誠に気分が良い。12時18分岩茸石山の山頂着、ここで昼食休憩とする。眼前の「棒ノ峰」、遥かに「雲取山」の山容を眺めながらしばし休憩。最後のピーク惣岳山に13時42分着。この頃になるとさすがに疲労感を覚え、御嶽駅への下山はかなり足に堪えた。15時35分御嶽駅着、河辺駅で途中下車し、駅前にある「河辺温泉梅の湯」に入湯して汗と疲労を押し流し、ビール(540円→270円のサービス)で乾杯し山行終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する