記録ID: 4391007
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
前袈裟丸山//梅雨の晴れ間をぬって
2022年06月12日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 982m
- 下り
- 966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:41
距離 11.3km
登り 982m
下り 982m
梅雨の晴れ間を1週間ほど前からヤマテンを見ながら狙っていきました。ダメだったらサンレイク草木で風呂三昧ということだったが、見事に晴れ間を引き当てました。群馬の一部や埼玉、東京、神奈川ではゲリラ雷雨があったというが全く雨に当たりませんでした。雨が降ったら途中下山でしたが、ラッキーでした。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小丸山までの登山道は途中水が出ていて、ぬかるんでいるところがありました。ややあれている感があります。袈裟丸山の最後の方の登りは急登なので手足をフルに使う必要があります。 |
その他周辺情報 | サンレイク草木というところで風呂に入れます。足尾銀山平に行けばかじか荘で温泉、わたらせ渓谷鉄道の駅に温泉が併設されているところもあります。飲食店はあまりありません。大間々に出る必要がありそうです。 |
写真
感想
静かな、というか3人でにぎやかに登山できました。山中で出会ったのは後から来て、先に下山した2人だけでした。日曜日だったのにこんなものでしょうか? 登山口の駐車場も良く整備されていましたが、我々の車2台だけでした。あっ、トイレに紙はないそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する