記録ID: 4375416
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
極寒の稜線ナイトトレイル@喜作新道
2021年11月21日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:11
- 距離
- 21.5km
- 登り
- 2,209m
- 下り
- 2,196m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:17
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:18
距離 2.8km
登り 922m
下り 4m
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 3:57
- 合計
- 11:47
距離 18.7km
登り 1,283m
下り 2,208m
11:48
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GoogleMap:https://goo.gl/maps/wBqPGtJDCyVvBqsJ7 ⚠️県道槍ヶ岳矢村線(通称:中房線)は12月1日13時より冬期通行止になります。 https://www.pref.nagano.lg.jp/azumiken/doro/doro.html |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚠️燕山荘グループの山小屋(燕山荘・合戦小屋・大天壮・ヒュッテ大槍・有明荘)の営業は12月21日にて終了しました。 https://www.enzanso.co.jp/topics/73974 ⚠️喜作新道の冬道は基本的に稜線遠しとなり、夏道と一部異なります。また、大天井岳直下はトラバースせずに直登となります。山頂直下は斜度が急なのでアイゼン推奨です(私は今回トレランシューズ&チェーンスパイクで通過しましたが、ピッケルと持っていなければ撤退していたと思います)。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
山友と合流してホットコーヒーを頂きました!あったまるぅ〜!数年ぶりにお会いした方もいて、ココロもカラダも温まりました!
ワイワイお話している時に、夜、写真を撮っていた方から「大天井方面にヘッドライトが見えたけどまさか…(笑)」みたいに言われました。「はい、たぶん私です(笑)」と答えました。
ワイワイお話している時に、夜、写真を撮っていた方から「大天井方面にヘッドライトが見えたけどまさか…(笑)」みたいに言われました。「はい、たぶん私です(笑)」と答えました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
防寒着
レインウェア
救急セット
モバイルバッテリー
レインカバー
チェーンスパイク
アイゼン
カラビナ&スリング(120cm)*2
行動食
水1.8L
ヘッドライト
予備電池
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する