記録ID: 4341230
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
三国山、丸岳:神奈川県の山を2座ゲット
2022年05月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,005m
- 下り
- 1,004m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:48
距離 15.7km
登り 1,005m
下り 1,004m
13:20
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありません。 一部ぬかるんでいる場所や滑りやすい場所があるので、下りの時は注意が必要です。 |
その他周辺情報 | あしがら温泉、大人600円。 https://www.ashigaraonsen.jp/ |
写真
感想
前の週、黒岳やツインテラスから富士山を全く拝むことが出来なかったため、同じメンバーでリベンジを果たす山行です。
晴れの予報のため、確実に富士山を拝むことができる、富士山近くの山へ。長尾峠から神奈川県の山である、三国山と丸岳を訪れました。
まず行きの高速道路とスタート地点の長尾峠で、富士山をバッチリと拝みました。コースは、基本的に尾根を歩くので、左右に富士山と芦ノ湖を眺めながら歩く、富士山見放題コースと勝手に想像していたのですが、基本的にコースは植物に遮られ、眺望は少なかったです。ただ、このために日陰が多いコースだったため、結果としてこれが良かった。この日はかなりの高温だったので、ひなたの登りは暑くて、一部かなりきつかったです。
それとこのコース、すぐ近くを芦ノ湖スカイラインが並走しているので、ほとんどの時間、クルマやバイクのエンジン音、走行音が聞こえていて、山の中に居るのにやや興ざめ感がでます。まぁ、これは私は特に気にしませんが、気にする人には致命的かもしれません。
三国山と丸岳からは、芦ノ湖の眺望はありますが、富士山は眺められないのはご愛嬌。長尾峠や、山歩き途中の公園や見晴台から富士山をバッチリ眺められ、溜飲を下げました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する