記録ID: 4325086
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
日影平山・丸黒山 初夏の乗鞍山麓をゆく
2022年05月24日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 659m
- 下り
- 650m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビは「国立乗鞍青少年交流の家」で入力。 下呂方面からだと…国道41号→久々野から県道87号 →国道361号(美女街道)→県道462号…が走りやすい。 時々片側通行工事があるが道幅広く走りやすい。 駐車場利用は前日までにTEL申し込みとのこと。 とはいえ車の台数、人数を聞かれたのみ。氏名、連絡先もなし。 駐車場舗装100台以上。トイレ不明。 施設営業時間なら申し出れば使えるのかも? |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山ポスト> あり。交流の家から200m程進んだ林道沿いにあり。 <青少年交流の家〜日影峠> 交流の家正面左手を進むと林道に出る。道なりに峠で林道終点。 <日影峠〜日影平山〜旧道分岐> 峠から日影平山まで階段を進む、 展望のない山頂から周回で丸黒山登山道に合流できる。 分岐まで小さなアップダウンが続く。道は明瞭。 <旧道分岐〜枯松平休憩舎(旧道)> 乗越を過ぎると新道と旧道の分岐。新道は笹藪の尾根道。 旧道は登り基調のトラバース道で明瞭、藪なし。 ちなみにこの日、休憩舎側から新道の笹刈りが進められていました。 しばらくすると笹藪が開けるかもしれません。 <枯松休憩舎〜丸黒山> フラットな道をしばらく進むと急登が続く。危険はなし。 |
写真
感想
以前から行ってみたかった丸黒山に出掛けて来ました。
国道からアクセスが山深いので躊躇してましたが、
この近くで仕事をされている方と昨年お話する機会があり、
出掛けてみたら時間かかるも走りやすい場所でした。
花も多くゆっくりじっくり歩ける静かな山です。
丸黒山山頂からの北アルプスの展望も素晴らしかったです。
途中で歩きなれた方に抜かれたのですが整備の方で、
枯松平休憩舎から新道の笹刈りをされていました。
笹藪の新道がこのあと歩きやすくなると思います。
またこれから咲く花の蕾も多く、
時期を変えても楽しめるのではないでしょうか。
登山後、平湯に回って花と食事を楽しんできました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する