ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4315341
全員に公開
ハイキング
北陸

🌸フレッシュ!姥ヶ岳花祭り

2022年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.9km
登り
671m
下り
655m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:36
合計
5:05
距離 9.9km 登り 671m 下り 669m
7:20
83
8:43
8:44
19
9:03
9:04
64
10:07
10:40
42
11:36
11:37
24
12:02
12:06
21
12:26
1
12:28
ゴール地点
天候 晴 前日は雨でしたがサンカヨウのシースルーはイマイチでした。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 国道157号を福井県側から入る。巣原橋手前に「平家平」の看板あり。細い巣原橋を渡り林道を進む。舗装路が終わったところが平家橋駐車場。そこから道は細長いつづら折れのコンクリート坂路。路肩段差あり。脱輪しないよう慎重になります。車のすれ違いは要注意です💦
 終点が平家平駐車場です。第1と第2駐車場があるらしいが確認してません。既に満車で引返しの車があり、すかさず手前路肩に5〜6台ほど駐車スペースありそこに自車を停めれました。
 春の花一斉開花で超人気でした。
コース状況/
危険箇所等
整備され特に問題なし。
平家平駐車場は満車でした。引返して来る車が有りですかさずこの場所に停めました。
2022年05月22日 07:17撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:17
平家平駐車場は満車でした。引返して来る車が有りですかさずこの場所に停めました。
平家平案内板 この左が第1駐車場のようです。
2022年05月22日 07:18撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:18
平家平案内板 この左が第1駐車場のようです。
アギスミレ
2022年05月22日 07:19撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:19
アギスミレ
この花大好きです。沢山咲いてました。
2022年05月22日 07:19撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:19
この花大好きです。沢山咲いてました。
平家平案内板
2022年05月22日 07:21撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:21
平家平案内板
マムシグサ オクラのようになってました。
2022年05月22日 07:29撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:29
マムシグサ オクラのようになってました。
歩き始めから癒やされる登山道です
2022年05月22日 07:31撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:31
歩き始めから癒やされる登山道です
新緑がいい感じ 森が大きいです。
小鳥がさえずっています。
2022年05月22日 07:31撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:31
新緑がいい感じ 森が大きいです。
小鳥がさえずっています。
カタバミはまだお眠り
2022年05月22日 07:33撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:33
カタバミはまだお眠り
林床はコスミレ群落
2022年05月22日 07:36撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:36
林床はコスミレ群落
タチツボスミレかな?
既にスミレは3種類目です。
2022年05月22日 07:38撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:38
タチツボスミレかな?
既にスミレは3種類目です。
わ〜白い妖精! サンカヨウだ~
思わず一人はしゃぐ!
雨上がりです!
2022年05月22日 07:50撮影 by  TONE_e21, FISE
3
5/22 7:50
わ〜白い妖精! サンカヨウだ~
思わず一人はしゃぐ!
雨上がりです!
2022年05月22日 07:50撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:50
少しスケルトン!
2022年05月22日 07:52撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:52
少しスケルトン!
みずみずしいです!
2022年05月22日 07:52撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:52
みずみずしいです!
頑張ってるね! 斑入りミックス!
だけどけなげなんですね。
2022年05月22日 07:52撮影 by  TONE_e21, FISE
3
5/22 7:52
頑張ってるね! 斑入りミックス!
だけどけなげなんですね。
チェリーボンボン!
フレッシュ!フレッシュ!
2022年05月22日 07:53撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:53
チェリーボンボン!
フレッシュ!フレッシュ!
昨日あれだけ雨が降ったのに完全なスケルトンになるにはどれだけ濡れないといけないのかなぁ〜
2022年05月22日 07:54撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:54
昨日あれだけ雨が降ったのに完全なスケルトンになるにはどれだけ濡れないといけないのかなぁ〜
でもかわいい💞
2022年05月22日 07:55撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:55
でもかわいい💞
これもいい〜💕
たまらない!
2022年05月22日 07:55撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 7:55
これもいい〜💕
たまらない!
ちっとも前に進めません。
そしたら、まだまだ上にもいっぱいあるよ〜と声がします(笑)
2022年05月22日 07:59撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 7:59
ちっとも前に進めません。
そしたら、まだまだ上にもいっぱいあるよ〜と声がします(笑)
青空に向かって
2022年05月22日 08:00撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:00
青空に向かって
朝日を浴び生き生き!
大群落です。斜面いっぱいサンカヨウでした。
2022年05月22日 08:01撮影 by  TONE_e21, FISE
2
5/22 8:01
朝日を浴び生き生き!
大群落です。斜面いっぱいサンカヨウでした。
2022年05月22日 08:02撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:02
ハルトラノオ
2022年05月22日 08:10撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:10
ハルトラノオ
2022年05月22日 08:12撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:12
ジロボウエンゴサク
2022年05月22日 08:12撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:12
ジロボウエンゴサク
カタバミの芽吹き
2022年05月22日 08:14撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:14
カタバミの芽吹き
ピンクのカタバミ 
2022年05月22日 08:15撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:15
ピンクのカタバミ 
蕾 前に進めません(笑)
大群落が続きます!
2022年05月22日 08:16撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:16
蕾 前に進めません(笑)
大群落が続きます!
4種類目のスミレ スミレサイシンかな?
2022年05月22日 08:17撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:17
4種類目のスミレ スミレサイシンかな?
純白! 開きかけました。
2022年05月22日 08:18撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:18
純白! 開きかけました。
ブナ 白樺 素敵です
とっても癒やされます!
2022年05月22日 08:26撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:26
ブナ 白樺 素敵です
とっても癒やされます!
芽吹き 
2022年05月22日 08:31撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:31
芽吹き 
いいでしょ! うぐいすもさえずってます!
2022年05月22日 08:32撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:32
いいでしょ! うぐいすもさえずってます!
ブナ林
2022年05月22日 08:39撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:39
ブナ林
たまらない!
2022年05月22日 08:40撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:40
たまらない!
新緑に包まれて!
2022年05月22日 08:40撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:40
新緑に包まれて!
見上げる
2022年05月22日 08:41撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:41
見上げる
ブナを堪能しつつ一斉ブナ林に到着。ベンチあり。
2022年05月22日 08:43撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:43
ブナを堪能しつつ一斉ブナ林に到着。ベンチあり。
セリバオウレン残ってました。
2022年05月22日 08:46撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:46
セリバオウレン残ってました。
タムシバを見上げる
2022年05月22日 08:48撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:48
タムシバを見上げる
残雪あり
2022年05月22日 08:52撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:52
残雪あり
ビンクちゃん開花しましたね(^^♪
2022年05月22日 08:53撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:53
ビンクちゃん開花しましたね(^^♪
全開 
2022年05月22日 08:53撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:53
全開 
イワウチワ
2022年05月22日 08:56撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:56
イワウチワ
さあ! 咲こう!
2022年05月22日 08:56撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:56
さあ! 咲こう!
開いた子もいますよ!
2022年05月22日 08:57撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 8:57
開いた子もいますよ!
2022年05月22日 08:57撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:57
ブナブナ!
2022年05月22日 08:58撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:58
ブナブナ!
素敵な登山道
2022年05月22日 08:58撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 8:58
素敵な登山道
タムシバ
2022年05月22日 09:03撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:03
タムシバ
空に向かって!
2022年05月22日 09:03撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 9:03
空に向かって!
水芭蕉群生地 なんですが
2022年05月22日 09:04撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:04
水芭蕉群生地 なんですが
咲いてるのはこのこと
2022年05月22日 09:05撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:05
咲いてるのはこのこと
この子のみでした。
2022年05月22日 09:05撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:05
この子のみでした。
2022年05月22日 09:05撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:05
2022年05月22日 09:06撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:06
シロモジの若葉
2022年05月22日 09:07撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 9:07
シロモジの若葉
ツルシキミが咲いていました。
よく見ると可愛らしいお花です。
2022年05月22日 09:29撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 9:29
ツルシキミが咲いていました。
よく見ると可愛らしいお花です。
カタバミ開花
2022年05月22日 09:29撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:29
カタバミ開花
2022年05月22日 09:29撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:29
ユキザサは蕾です。
2022年05月22日 09:38撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 9:38
ユキザサは蕾です。
カエデかな? モミジかな?
2022年05月22日 09:44撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:44
カエデかな? モミジかな?
登山道両脇カタクリ群生地
2022年05月22日 09:44撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:44
登山道両脇カタクリ群生地
今年またまた見れました!
2022年05月22日 09:54撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:54
今年またまた見れました!
何度見ても良い!
2022年05月22日 09:54撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:54
何度見ても良い!
いっぱい!
2022年05月22日 09:55撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:55
いっぱい!
ツイン
2022年05月22日 09:56撮影 by  TONE_e21, FISE
2
5/22 9:56
ツイン
2022年05月22日 09:57撮影 by  TONE_e21, FISE
2
5/22 9:57
2022年05月22日 09:59撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 9:59
マンサク 見れました〜
2022年05月22日 10:02撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 10:02
マンサク 見れました〜
遅い春の訪れ これも見たかった!
2022年05月22日 10:03撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:03
遅い春の訪れ これも見たかった!
マンサク
2022年05月22日 10:04撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:04
マンサク
嬉しいです!
2022年05月22日 10:04撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:04
嬉しいです!
2022年05月22日 10:05撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:05
姥ヶ岳に到着 2等三角点の上に熊がいますよ!
2022年05月22日 10:07撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:07
姥ヶ岳に到着 2等三角点の上に熊がいますよ!
熊の後ろはセリバオウレン
2022年05月22日 10:07撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:07
熊の後ろはセリバオウレン
能郷白山展望地へ移動!
ガスが晴れてきました。
2022年05月22日 10:09撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:09
能郷白山展望地へ移動!
ガスが晴れてきました。
山頂に戻りこの景色を見てお昼にします。
山頂まで花だらけで飲まず食わずでした。
花には勝てないね!
2022年05月22日 10:10撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:10
山頂に戻りこの景色を見てお昼にします。
山頂まで花だらけで飲まず食わずでした。
花には勝てないね!
今日のランチ こんなに食べれませんでした。
2022年05月22日 10:14撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:14
今日のランチ こんなに食べれませんでした。
下山します。マンサクにお別れして
2022年05月22日 10:41撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:41
下山します。マンサクにお別れして
オット〜シロバナのカタクリ発見!
ササの中で撮りにくいです💦
2022年05月22日 10:44撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:44
オット〜シロバナのカタクリ発見!
ササの中で撮りにくいです💦
体をよじって撮影してます。
2022年05月22日 10:44撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:44
体をよじって撮影してます。
シロバナのカタクリはこれ一輪のみでした。
登山道中 シロバナ、シロバナと吹聴してる小学生と私でした💦
此後、山友のhanabana31さんにバッタリお会いしました。思うことは同じでしたね。
2022年05月22日 10:44撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 10:44
シロバナのカタクリはこれ一輪のみでした。
登山道中 シロバナ、シロバナと吹聴してる小学生と私でした💦
此後、山友のhanabana31さんにバッタリお会いしました。思うことは同じでしたね。
カタバミ全開
2022年05月22日 11:10撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:10
カタバミ全開
素敵な森を戻ります
2022年05月22日 11:15撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:15
素敵な森を戻ります
エンレイソウ咲いてる子を見逃しました〜(T_T)
これでガマン。
2022年05月22日 11:19撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:19
エンレイソウ咲いてる子を見逃しました〜(T_T)
これでガマン。
2022年05月22日 11:20撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:20
タムシバ群落地 行きに水芭蕉に気を取られ見過ごしてました。東洋的です!
2022年05月22日 11:20撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:20
タムシバ群落地 行きに水芭蕉に気を取られ見過ごしてました。東洋的です!
2022年05月22日 11:21撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 11:21
素敵です。
2022年05月22日 11:38撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:38
素敵です。
淡い藤色
2022年05月22日 11:40撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:40
淡い藤色
コスミレ
2022年05月22日 11:57撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:57
コスミレ
トチノキ広場に来ました。ニリンソウの絨毯です。
2022年05月22日 11:59撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 11:59
トチノキ広場に来ました。ニリンソウの絨毯です。
大トチノキ 全体入れるとこんな感じ。
迫力出てませんね(^_^;)
2022年05月22日 12:00撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:00
大トチノキ 全体入れるとこんな感じ。
迫力出てませんね(^_^;)
ホクリクネコノメソウ
2022年05月22日 12:01撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:01
ホクリクネコノメソウ
これなんでしょう?
2022年05月22日 12:03撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:03
これなんでしょう?
ホクリクネコノメもいっぱいです
2022年05月22日 12:03撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:03
ホクリクネコノメもいっぱいです
祠と大トチノキ 全く撮影技術がない(ToT)
2022年05月22日 12:04撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:04
祠と大トチノキ 全く撮影技術がない(ToT)
淡いピンクのカタバミさん
2022年05月22日 12:15撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:15
淡いピンクのカタバミさん
駐車地に戻りました。あの山なに?と近くにいた人に聞いたら、スマホアプリで調べてくれましたがよくわからんとお返事。後から判明し、走り寄って来て能郷白山だよと教えてくれました。
ワザワザありがとう御座いました。
2022年05月22日 12:27撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:27
駐車地に戻りました。あの山なに?と近くにいた人に聞いたら、スマホアプリで調べてくれましたがよくわからんとお返事。後から判明し、走り寄って来て能郷白山だよと教えてくれました。
ワザワザありがとう御座いました。
つづれおりの坂路より、車を停めて沢を撮影しました。
後続の車には悪かったです💦
2022年05月22日 12:40撮影 by  TONE_e21, FISE
5/22 12:40
つづれおりの坂路より、車を停めて沢を撮影しました。
後続の車には悪かったです💦
高速今庄インターを下り、今庄名物 おろし蕎麦を食して帰りました。私でオーダーストップでした。
街道に今庄そばまつりののぼりが立ってました。
よく見るとそば完売と書いてあり人気が伺えました。食べれたから満足です。
2022年05月22日 15:09撮影 by  TONE_e21, FISE
1
5/22 15:09
高速今庄インターを下り、今庄名物 おろし蕎麦を食して帰りました。私でオーダーストップでした。
街道に今庄そばまつりののぼりが立ってました。
よく見るとそば完売と書いてあり人気が伺えました。食べれたから満足です。
撮影機器:

感想

 サンカヨウの群落地をず〜と見たかった。少し遠いので躊躇してましたが来て良かったです。
 前日の雨でシースルーが見れるかもと半分期待。
 完全なるシースルーではなかったが、雨粒が残りそれはそれで新鮮でした。フレッシュ!フレッシュフレッシュ〜夏の扉を開けて〜と聖子ちゃんの歌を口ずさんでいた。
 姥ヶ岳 ブナと白樺、モミジなどなどの素敵な自然林の大きな森で山頂まで妖精達はエンドレスに舞い競う素敵なお山でした。
 今日、この日に来れて幸せでした。
 それと、山友のhanabanaさんにバッタリお会いしたこと。感激です。このお山いいよね〜とまた感激。感激は2倍になりますね。
 もっと、ゆっくり見たかったが帰路が遠いのと明日の仕事を考え早めに帰りました。
 見逃したお花は、イワナシ、ザゼンソウ、エンレイソウ、ミツバオウレン、アズマイチゲ・・・
 また、来れるといいなあ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:322人

コメント

Hareyamaさん こんばんは😊
姥ヶ岳は期待以上のとっても良いお山でしたよね〜
そしてHareyamaさんにお逢い出来て素敵なこのお山の良さを分かち合えて嬉しかったのです。
あっそうそう、白花のカタクリの情報ありがとうございました。
Hareyamaさんに会ってなければきっと見過ごしていたと思います。
それにしてもあれ程のカタクリが咲いているとは!
サンカヨウ、カタクリ、そしてブナ。
癒やしのお山でしたよね🤗
2022/5/24 22:17
hanabanaさん こんにちわ😄

姥ヶ岳は、予想以上に素敵なお山でしたね。お花ありすぎで前に進めなかったですよ。そしてとっても素敵なブナの森が広がっていましたね。なかなか去り難かったです。
眼前をソロ女性が闊達に意気揚々として歩いて来るのが見え凄い颯爽としてるなぁ〜と思い、つい私はうつむき加減になってしまいました。すれ違いにお声を掛けて頂き、ありがとうございました。偶然の出合いに驚きましたね。ほんとにこの歓喜を共有出来て幸せに思いました。
シロバナのカタクリは、私の前を歩いていた小学生4年生の男の子に教えてもらったのです。hanaちゃんも見ること出来て良かったです😄
ソロのhanaちゃん、かっこよかったですよ🤗

hanaちゃんのレコにコメントさせていただきました。同じような内容を書いているのでそちらはお返事いらないですよ。
気にしないでくださいね。
また、機会ありましたら不思議な迷路等など誘ってください。ついて行ける自信無いけど〜😆
2022/5/25 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら