記録ID: 430900
全員に公開
ハイキング
近畿
4年ぶりの鍋倉山は花いっぱいの贅沢山行でした
2014年04月19日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 681m
- 下り
- 678m
コースタイム
9:50今庄駅ー10:00湯尾峠登山口ー10:25湯尾峠ー11:05338m三角点ー12:10鍋倉山(昼食)−13:30藤倉山ー14:40燧ヶ城跡ー15:40今庄駅
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
やっと花の季節。今日は仲間と越前今庄へ花探しの旅に。
今庄の駅に車を置き、早速湯尾峠へ。途中から咲いている花に夢中。
僕の好きな一重のヤマブキやヤブツバキ、イチリンソウの大群落、青味が深いキクザキイチゲ。
深紅のイカリソウなどなど。あっという間に湯尾峠。咲き残りのカタクリを愛でて、縦走路へ。
ここから日向の尾根道を鍋倉山に向かう。右側にはホノケ山に通じる尾根風景。右側には今庄の里、後ろには白山、能郷白山を見ながらの天上散歩。お天気で良かった。
鍋倉で昼食。その後は新緑のブナ林の中を藤倉山に向かう。
かなりの急登を経て、頂上へ。上からは白山方面の眺めがいい。
南西尾根を今庄方面に下りる。鳥の声、新緑の中を気持ちのいい下山だ。
歴史に名高い燧ヶ城跡を過ぎれば今庄の街中。
今日も気持ちのいい山歩きだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
今年は運転手がお疲れだったので見送りましたが
このレポを見て 写真を拝見するに 行ったら良かったなぁ〜っと
ともかく電車もありそうだし 来年こそは・・・と思ってます。
そうですね、来年も行こうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する