記録ID: 4300931
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山から外輪歩きと前掛山
2022年05月18日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:20
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,279m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 5:19
距離 14.4km
登り 1,296m
下り 1,288m
14:28
9:08 高峰高原ビジターセンター
9:10 車坂峠
9:21 車坂山
9:35 コマクサ展望台
9:57 槍ヶ鞘
10:07 トーミの頭
10:21 黒斑山
10:38 蛇骨岳
10:42 蛇骨岳標柱
10:52 仙人岳
11:02 虎ノ尾
11:10 鋸岳
11:18 Jバンド
11:25 Jバンド取付
11:36 賽の河原分岐
12:12 立入禁止告示板
12:28 前掛山
13:12 湯ノ平分岐
9:10 車坂峠
9:21 車坂山
9:35 コマクサ展望台
9:57 槍ヶ鞘
10:07 トーミの頭
10:21 黒斑山
10:38 蛇骨岳
10:42 蛇骨岳標柱
10:52 仙人岳
11:02 虎ノ尾
11:10 鋸岳
11:18 Jバンド
11:25 Jバンド取付
11:36 賽の河原分岐
12:12 立入禁止告示板
12:28 前掛山
13:12 湯ノ平分岐
天候 | 晴れ 微風 前掛山はやや風あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時から17時のみ 朝早い人、前泊組はスキー場利用とのこと |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されてます。 樹林帯に残雪ありましたが、本日は踏み抜きなしでした。 個人的に草滑りの高度感にちょっとビビる.. 先日崖から落ちる夢を見たせいだと思われる。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル 1000円 タオル付き |
写真
装備
備考 | 車にゲイター忘れた でろでろ レベル1自己責任の山ですがヘルメットは..ザックに入ってますか.. |
---|
感想
久しぶりの新規のお山は黒斑山からの外輪歩きと前掛山に行ってきました。
近くにいると案外行かなくなる..
店から眺める浅間山
休みと天気が完全にマッチング
ランの休足日にもマッチング
ただデカさ、サイズ感に圧倒され、スバラしか言葉が発せられなくなる
Jバンドの下から眺める景色は勇ましかった
スライドする方々の笑顔もステキな1日でした
好きになっちゃったかも外輪歩き
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
なんやかんやとヤマレコさんを開く時間がなく、久しぶりに拝見したら黒斑山から前掛山でしたね😃凄い!
私はまだどちらも単品(w)でしか行ってません💦💦💦
Jバンドと草すべりに行く勇気がなく…
💦 近いうちに挑戦出来るかな…
あ〜その前に根子ちゃんには行く予定です😉お天気で最高でしたね!おつかれさまでした!
お会いしたのってちょうど1年前くらいですかね?
今日も湯の丸にいました!って行っても登らずにランの高地トレですが..
Jバンド✨
まじでカッコ良かったです。
北岳のバットレスを彷彿させるイケメンっぷりでした。
草すべり、個人的には下りで使うとちょっと怖いかもって感じでした💦
根子ちゃんは菅平牧場から?峰の原から?
いずれにしても根子ちゃん+北肩オススメします。
小根子ちゃんを経由しますが北肩から見上げる根子ちゃんはスバラです。
おそらく7月末まではランメインのなんちゃってヤマレコになりますがたまにのぞいてくださいませ〜
菅平付近は、日曜日にトレランやってましたよね!フォロワーさんが参加してたみたいです!
根子ちゃんは、前に菅平牧場からだったので…
garnetさん、周辺詳しいので😁
峰の原から、おすすめですか?
小根子ちゃんも行く予定してます。
北肩行ってみようかな💡
突然コメント入れちゃいますが、時間ある時にお付き合いくださいね😅
菅平スカイなんとかってので申し込もうと思ったのですが、安曇野ハーフマラソンの1週間前だからやめました..
たぶん出てたら汗だくで脱水してたかも..
コメントはいつでもwelcomeですよ🎵
たまにヤマップものぞきますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する