記録ID: 4288810
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
2週続けて男体山
2022年05月15日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,356m
- 下り
- 1,348m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:12
距離 10.3km
登り 1,356m
下り 1,360m
11:15
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
無事に下山。トウゴクミツバツツジがきれいです。
ここで参拝のお姉さんに男体山のことを聞かれます。
きついですよと話しましたが、屋久島登ったことあるし楽勝と仰ってました。私はいつもきついです。
ここで参拝のお姉さんに男体山のことを聞かれます。
きついですよと話しましたが、屋久島登ったことあるし楽勝と仰ってました。私はいつもきついです。
感想
先週に続き男体山です。
今日も素晴らしい眺望でした。
やはり続けて登るのがいいようで、先週より楽に登れました。
といっても昨年より30〜40分ほど遅いペースですが、安全で楽しく登ることはできたかな😀
今日はお会いした皆さん健脚で、見ていて私も元気になりました。
yzn0131さんとは初めてお会いできて嬉しかったです。風のように走っていかれました。やはりすごい!
また、久しぶりにお会いしたYさんは、私と同じく昨年骨折されてたそうですが、それでもすぐ男体山に復帰されて同じトレーニングをされていたとのこと。驚きました。
私も怪我を理由に怠けていないで楽しく登るために頑張らねばと思った一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
今回は皆さん日曜だったんですネ
それはそうとマミさんすでにボクと同じくらいのペースじゃあないですか〜
こりゃこの冬サボってワカサギ釣りばっかり行ってた罰だなあ😭そろそろ本気でトレーニングしま〜すオイテカナイデー
今週は一日すれ違いで残念でしたね。
幻の滝は今まで全然気づきませんでしたよ。滝というよりポタポタ水でしたが😆、きっと雪どけ限定なんでしょうね。
私も冬はサボりまくりで、そのツケが数字となって男体山に現れました😗
お互いまた楽しみながら登拝しましょう!
ワカサギ釣り気になります。今度話聞かせてくださいね😄
昨日はどうもお声かけありがとうございました☺︎お会いできて嬉しいです!
男体山を登ってると屈強な常連さんを含めた色んな人にお会いできて楽しいですね。今年もしっかり講員証を更新したのと今年は仕事の都合で土日休みが増えるのでまたすぐにお会いするかと思います。笑
ありがとうございます。こちらこそ嬉しかったです!ついに軽快な足取りを男体山で拝見できました😄
私にはいつもキツイ男体山なんですが、いろんな方にお会いできてとてもいい刺激をもらえるのでありがたいです。
登拝講もありがたいですよね。また次回楽しみにしてますね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する