記録ID: 428414
全員に公開
ハイキング
甲信越
白砂とニョキニョキの日向山!
2014年04月13日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 605m
- 下り
- 601m
コースタイム
矢立石駐車場手前9:45➡10:50日向山三角点➡11:00雁ヶ原11:50➡12:40矢立石駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
小学校の遠足で利用していそうなコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
ミズナラやカラマツの林を登り雁ヶ原からの視界が開けた途端に、登山者の感激の声があがる事の繰り返しでした。雁ヶ原の海水浴に来た様な白い砂と風化された花崗岩。更に大迫力の甲斐駒ケ岳や鳳凰三山。逆側には赤岳などの八ヶ岳。絶好のスポットに感激!1時間も滞在してしまいました。
下山には、錦滝のコースをたどりたかったのですが、崩落箇所があるという案内板があった為、ピストンにしました。往復2時間のコースですが、雁ヶ原の白い砂と風化された花崗岩 を見られて大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1788人
日向山は私も大好きな山です。今回は矢立石から登られたようですが、是非、錦滝
ら登ってください!!標高1700に満たない山とはとても思えない、本格的なコースを楽しめます。かなりキツかったですが、絶対面白いですよ!!
grindelさん
コメント有難うございます。
錦滝のコース、気になっていたんです。
先に耳にしていれば良かった。やはり情報収集は大切ですね。
今度、錦滝コースにチャレンジしてみます。
先日、御徒町やきとんま〜ちゃんでご一緒したものです
面白そうな山ですね!自分もそのうち行ってみようと思います。
また酒場か山でお会い出来ると嬉しいですが
lonelystarさん
コメント有難うございます。
まーちゃんで見かけたら声をかけてください。
山の話で盛り上がりましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する