記録ID: 4263069
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
目には青葉…蕨山で新緑のシャワーとチチブドウダン
2022年05月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,080m
- 下り
- 1,079m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 7:46
距離 13.8km
登り 1,080m
下り 1,088m
ログが派手に大バクったためルートは手書き入力。コースタイムは写真のデーターをもとに大まかな時間で記入しました。
さわらびの湯駐車場7:15-金毘羅神社跡8:00-大ヨケの頭9:20-藤棚山10:20-蕨山展望台10:45-金毘羅神社跡13:45-白雲山(鳥居観音)-さわらびの湯駐車場15:10(休憩はトータル1時間ほど)
さわらびの湯駐車場7:15-金毘羅神社跡8:00-大ヨケの頭9:20-藤棚山10:20-蕨山展望台10:45-金毘羅神社跡13:45-白雲山(鳥居観音)-さわらびの湯駐車場15:10(休憩はトータル1時間ほど)
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
前回の小丸山の時、同行者と「今、奥武蔵は新緑だよ」という話になり、やはり地元も歩いておかないとということで、チチブドウダンと絡めて蕨山を歩いてきました。
新緑は申し分なしだったけど、チチブドウダンは思っていたほど咲いていませんでした。
それでも、小さくて愛らしい花を見ることができ、満足♪
出逢ったハイカーも5人ほどで静かな山歩きが楽しめました^^
GWといえば奥武蔵の新緑を楽しみにロングコースを歩くのが恒例だったけど、これくらいがちょうどいいかな?
もう歳だし(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人
昨年は、大ヨケの頭の標識があるところが盛大にモリモリ咲いてたんだけど、今年はそうでもなかったのかなー?
それにしても、新緑は良いですね😀
大ヨケの頭のチチブドウダンでモリモリ咲いていたのは2本だったかな?
結果的に一番咲いていたのがそこで、あとは登山道沿いにまばらに花をつけてるって感じでした^^;
新緑は文句のつけようがなく、癒やし効果抜群です^^v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する