記録ID: 420355
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
松竹からバリエーションルートで北高尾山稜へ
2014年03月23日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 533m
- 下り
- 519m
コースタイム
8:22松竹公園
8:27松嶽神社
8:46ピーク320m
9:18滝ノ沢林道
9:48滝ノ沢ノ頭
9:57高ドッケ
10:10杉沢ノ頭
10:15富士見台-10:43
10:44八王子城山分岐
11:18八王子城山山頂
11:28松竹バス停分岐
11:50松嶽神社
11:56松竹公園
8:27松嶽神社
8:46ピーク320m
9:18滝ノ沢林道
9:48滝ノ沢ノ頭
9:57高ドッケ
10:10杉沢ノ頭
10:15富士見台-10:43
10:44八王子城山分岐
11:18八王子城山山頂
11:28松竹バス停分岐
11:50松嶽神社
11:56松竹公園
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
公園にトイレあり。 松嶽神社には、公園の上にある道で行きます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
松嶽神社〜滝ノ沢林道 神社からの踏み跡は薄いが、尾根に上がればはっきりした道があります。 ピーク320m過ぎて一部籔あり。 滝ノ沢林道〜滝ノ沢ノ頭〜高ドッケ 林道から尾根に取り付く斜面は急傾斜ですが、尾根の端にある木の根を使えば登りやすい。 滝ノ沢ノ頭まで、伐採された木やトゲの籔で歩きにくい個所が多い。道はハッキリしていますが、支尾根の分岐も有るので下山に使うときは注意。 高ドッケ〜杉沢ノ頭〜八王子城山 雪解けのヌカルミも無く、歩きやすいハイキングコース。 |
写真
撮影機器:
感想
松嶽神社からの尾根バリエーションルートで高ドッケへ。
しっかり踏まれた道があり、迷う個所はありませんでした。
林道が横切る尾根の法面も何とか登れましたが、雪による倒木と伐採した木が散乱、ちょっと手強い尾根です。
北高尾山稜はさすがに人が多く、中でも17人の団体さんにはビックリ。
きっと高尾山は大混雑なのでしょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いつもの静かな北高尾も、なかなかの賑わいでしたね。
それにしても、林道を作ったら、尾根に登るルートを残しておいて欲しいと思います(/_;)
三連休のし合うかな尾根と、賑やかな稜線を楽しめました
林道と登山道の問題、場所によっては共存していますが難しいですね
rideMさん、初めまして
同じ日の午後に同じバリルートに行ってきました。
以前も1,2組しかこのルートを通っていないようなのに
こんなこともあるのですね。
バリエーションルートに行かれることが多いのですね。
私も最近始めました。
どこかでお会いできるかもしれませんね。
よろしくお願いします。
toratora48さん
初めまして。
コメントありがとうございます
時間差でしたか、今度出会った時はよろしくお願いします。
こんなバリエーションルートには、誰も歩いていないだろうと思ったら前から人が!
たまにあります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する