記録ID: 418803
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
大洞山
2014年03月21日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 649m
- 下り
- 634m
コースタイム
三多気真福院10:10~10:30→登山口11:13→大洞山雌岳12:25→大洞山雄岳12:50~13:20→大洞山雌岳13:38→登山口14:32→三多気真福院15:40
天候 | 曇り稜線吹雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
曽爾方面に所用があり、早く済ませて三多気に向った。
真福院の駐車場をお借りして大洞山登山開始。
倉骨峠からは3回ほど経験済みだが、このルートは今回が初めてです。
登山口から山頂付近まで、昔の石階段を登って行くのがとてもキツイ。
天気予報通り11時過ぎから雪が降ってきた。
登山口から標高を上げる毎に小雪から徐々に横殴りの雪に変わっていく。
大洞山雌岳はそれ程でも無かったが、雄岳に着くと吹雪がより強くなってきた。
曇り空吹雪の繰り返しが続く中昼食も程々に下山した。
今日の目的のユキワリイチゲは、芽吹きもしていなかったしミヤマカタバミは殆ど蕾でした。
今回の山選びは早すぎた、残念。
予想はしていたが雌岳雄岳ともいい写真が撮れなかったので、以前登った時の写真を2枚添付します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する