記録ID: 4171312
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
蜂城山
2022年04月13日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 760m
- 下り
- 757m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:15
12:22
12:38
65分
花見台
13:43
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気が良いので、笛吹市の桃源郷に行きます。釈迦堂パーキングからスタートします。すぐ上に花桃と菜の花のお花畑があり、満開です。蜂城山に行きます。桃の花が見頃で気持ちが良いです。南アルプスと奥秩父もこの周辺から良く見えます。蜂城山の登山口に到着します。山頂までは少し急ですが、良く整備されています。蜂城山の山頂には神社があります。甲斐百山でもあります。奥秩父の展望が良いです。ここから大久保山まで行けますが、調べてた通り倒木が多そうなので、別のルートで行きます。下山して、桃源郷を散策しながら大久保山に行きます。大久保山に行く途中に南アルプスと奥秩父の展望スポットがあります。ここは大展望です。大久保山の山頂にも神社があります。下山します。花見台に行きます。花見台の周辺の桃は満開です。花見台からの展望も良いです。花見台の周辺を散策します。桃源郷をのんびりと散策して、釈迦堂に戻ります。帰りに金川の森に行きます。広すぎる公園なので、桜のエリアに行きます。八重桜が咲いています。気持ち良い桃源郷のハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する