記録ID: 8029497
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
花を楽しみに蜂城山〜神領山〜大久保山
2025年04月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:28
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 621m
- 下り
- 628m
コースタイム
天候 | 晴れ。最高気温31度の真夏日。 全体的にもやがかかっていて、遠景は綺麗に見えませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
勝沼ぶどう郷駅からはタクシーを予約しておき、釈迦堂遺跡博物館まで。帰りも釈迦堂遺跡博物館に来てもらうよう予約しておきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識はありますが、人が少ないこともあり(この日は1人しか会いませんでした)、分かりづらい箇所はやや迷います。また、倒木が多く、アスレチック状態です。大久保山への道は「未整備のため注意」と書かれていました。 |
その他周辺情報 | 勝沼ぶどうの丘で昼食、温泉、ワインの買い物を楽しみました。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
インナーシャツ
半袖シャツ
雨具
帽子
登山靴
靴下
エマージェンシーキット
座布団
水
軍手
ヘッドライト
入浴セット
|
---|
感想
前回勝沼に来た時に、駅のパンフレットに桃の花の季節が美しいと書かれており、次回は桃源郷に行ってみよう!と計画した山旅。
残念なことに今年はやや早く満開になってしまったということで、桃の花は終わりかけしか見れず・・・。
桃源郷を見下ろすコースはワイルドな感じに荒れていて笑、倒木を跨ぎ跨ぎ、適度なアップダウンもありましたが、林の中を歩くので吹き抜ける風が気持ち良かったです。
勝沼がお気に入りの理由は、帰りにぶどうの丘に寄れるから。
今回も昼食を取り、温泉に入り、最後はワインショップでお買い物をして帰りました。
ここの露天風呂は湯温が程よいのでいつまでもつかっていられます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:95人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する