記録ID: 416513
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 半ギブスで高尾山(東京都)の巻 [高尾山〜小仏峠]
2014年03月16日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 664m
- 下り
- 684m
コースタイム
08:50高尾山口駅〜09:25ケーブルカー高尾山駅横〜09:40薬王院〜09:50高尾山頂09:55
〜10:45小仏城山下(日影沢林道交差)11:00〜11:20小仏峠11:30〜12:00ヤゴ沢林道入口
〜12:10小仏バス停〜13:10高尾駅南口〜13:40めじろ台駅
〜10:45小仏城山下(日影沢林道交差)11:00〜11:20小仏峠11:30〜12:00ヤゴ沢林道入口
〜12:10小仏バス停〜13:10高尾駅南口〜13:40めじろ台駅
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
高尾山頂〜小仏城山下〜小仏峠〜ヤゴ沢林道入口間:積雪あり(チェーンスパイクは使用せず) |
写真
感想
昨日(3/15)は神奈川県の高尾山、今日(3/16)は東京の高尾山に行きました。
大雪以来、初めての高尾山頂です。
2/22にギブスで高尾山頂を目指しましたが、薬王院裏に「アイゼン着用して無い人は戻れ」の看板があり泣く泣く戻って来ました。
今日は高尾山頂までは雪はありませんでしたが、高尾山頂から先は所に雪が残っていました。
チェーンスパイクは持参していましたが、なんとか使わずに歩くことが出来ました。
小仏峠で高尾山詳細地図を編集している守屋さんにお会いしました。
守屋さんには以前にも一度お会いしたことがあります。
その時、金毘羅神社コースのお話をしたところ、改訂版にこのコースが掲載されました。
高尾山詳細地図は、私が山歩きをするきっかけとなった地図です。
この地図に出会っために、山歩きに嵌ってしまいました。
守屋さん、ありがとうございました。
半ギブス(注*)は3/19に取れる予定です。
お見舞い、激励のコメントを頂いた方、本当にありがとうございました。
hamburg
渋描き隊長
注*半ギブス:石膏ギブスを半分にカットしたギブス、詳細は日記「渋描き隊長 ギブス体験記【其の3】(その後の様子)」を見てください。
http://www.yamareco.com/modules/diary/28905
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
こんばんは。
なんと
でも高尾は「梅まつり
ちゃんとスタンプラリーに参加しましたか?
守屋さんとギブスの写真なんとも言えずいいです。
昨日は守屋さんは「地図の読み方」を講義中で話す機会がありませんでした。
明後日にはいよいよギプスとお別れですね。名残惜しいでしょ
スタンプラリーあったのですか
歩きたい病でひたすら
ギブスお別れさびしいです。
トレードマークにぶら下げて歩こうかな
hamburg
地味ながらも・・・
●距離17キロ、累積標高差が700m以上
もあるではないですか?
復帰当初は、ある程度、慣れ親しんだ・・・あるいは好く歩かれているコースを歩く方がいいですよ。
拙者のように山っ気を起こして行ってみたら、倒木ズラズラ・・・でしゃがんで、跨いで、すり抜けて、這い上がって・・・なんてしてたら、疲労困憊になります。
でも、あと少しですね。
脚は元気いっぱいです。
半そで、半ギブスで高尾山口〜山頂まで1時間で登ってしまいました。
守屋さんと
hamburg
土曜日・日曜日と 楽しまれたようですね
ギブスも もう少しで はずれるとの事^^
全快したら、どこ行きます?
春も近づき、先週末は レコが一杯あがっております。
私も 春に向かって 机上登山に余念がありません
今週末は 3連休です、御互いに楽しみですね〜^^ノ
hayakazeさん コメントありがとうございます。
守屋さんにお聞きしましたよ
何を聞いたかは、秘密のアッコちゃんです。
今週末は
雪いっぱいのところは、まだ無理だし・・どこ行こうかな
hamburg
あらら 2日続けてとは
「山、行きて〜よぉぉぉ〜」が相当溜まっていたようですね〜
雪道、大丈夫で何より。
makoto53さん
ショルダーバックスタイルだとハイカーの方に「こんにちは」と言っても無視されることがしばしばです。
やっぱりリュックを背負ってないと同類と思われないようです
次
hamburg
こうなれば全国の高尾山めぐりってのはいかが??
日本山名辞典に掲載されているだけでも10座ありますよ!!
match1128 さん
コメントありがとうございます。
全国の高尾山めぐり
興味深いですが、目標にするにはちょっと・・
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する