記録ID: 4140310
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
AIタクシー利用で春の奥久慈大子町内を縦走
2022年04月02日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:42
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 1,772m
- 下り
- 1,733m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:37
距離 24.7km
登り 1,774m
下り 1,734m
7:55
7分
スタート地点
15:38
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
栃原の小畑橋バス停に大子町AIタクシーを呼ぶことが可能です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
県北ロングトレイルのコースになっている月待の滝付近の登山口から鷲ノ巣山頂までは整備が入っています。なので、登山道は比較的良好ですが、急峻なアップダウンが連続するので危険は伴います。それなりの体力と装備が必要です。コース上にはロングトレイルのマーキングがあります。 鷲ノ巣山頂から南山までの縦走ルートは踏み跡が僅かです。道型が消失し、灌木や茨で荒れている所もあります。これといったマーキングもありません。植林帯が多く、林務者による踏み跡で分岐に見える所が沢山あります。その踏み跡に引き込まれないよう注意が必要です。地図が読めることが必須となるので、行かれる場合は自己責任でお願いします。 |
その他周辺情報 | 大子町内には宿泊施設、飲食店、日帰り温泉があります。 |
写真
ロングトレイル道標C-26分岐。
道標は右手の鷲ノ巣山頂へも→を示していますが、ピークハントしたらピストンでここへ戻されるルートとなっています。
山頂に興味の無い方は左手のロングトレイル上小川方面へ素直に進むと良いと思います。
道標は右手の鷲ノ巣山頂へも→を示していますが、ピークハントしたらピストンでここへ戻されるルートとなっています。
山頂に興味の無い方は左手のロングトレイル上小川方面へ素直に進むと良いと思います。
感想
大子町の友人から教えてもらった大子町観光乗合AIタクシーを宣伝がてら利用して、大子町の春山を楽しんできました。数日前にも山仲間の1人がこのシステムを利用しています。
大子町は山までのアプローチが離れているところが多く、水郡線も本数が少ないため、縦走するのには難しい場所ばかりでした。
この乗合AIタクシーを利用することで、そんな問題も解消。遊び方に幅が広がりました。
乗合AIタクシーは大子町外の人も利用可能です(ウェブから事前登録が必要です)
難点は登録時のPW設定に制約が多いことです。
乗車予約はスマホから事前に可能です。予約の混み具合で到着時刻の遅延はあり得ます。時間ピッタリの行動にこだわらず、乗合に抵抗がなければ、利用料1回300円(距離不問、エリアは大子町内のみ)は破格だと思います。
運行マップ等、詳細はについては下記の大子町観光乗合AIタクシーのサイトでご確認下さい。
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page005023.html
イワウチワは場所によってはピークを迎えています。町内の桜の方はまだまだでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する