記録ID: 410552
全員に公開
アルパインクライミング
十勝連峰
上ホロ北西稜
2014年02月24日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 660m
- 下り
- 660m
コースタイム
十勝岳温泉(5:45)北西稜取付き(7:00)上ホロ(9:30-45)十勝岳温泉(11:00)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は安定 |
写真
感想
快晴、風なし、-5℃。Zでシーデポして北西稜に取り付く。
[Team G] L:高橋(4 M羽月 増田(2
[Team J] L井ノ上(5 M:五島 工藤(2
[Team G]
どうにでも捲けるP1は左側から捲き気味に登る.P2は左のルンゼを5mほど登り上部へ抜ける。P3は左手の雪面を上がる。P3は仙法志稜の写真みたい。更に雪壁を上がり、途中からザイル出す。1P:雪壁を右上しリッジ上まで。40m。2p:左の浅いルンゼ状を左上して主稜上へ抜ける。55m。アックスビレイ。上ホロ着いてあとは後続パーティを眺めながらポクポク下る。雪は硬くHと旧DZの雪崩れは問題なし。
[Team J]
北西稜取りつき(7:15)―上ホロピーク(10:30)―入山地点(11:30)
ウンコ岩のシーデポ地点で先陣の[Team G]をお見送りしてネーベンを食ってから出発。上ホロ北西稜のP1は歩いていたら越えていた。P2は岩と岩の間をとおって小尾根を進んでみるが先が切れていて引き返した。結局P2の左側へ回って5mルンゼを上がった。ルンゼを上がった先も急であった。P3は正面やや左の雪壁を登った。P3登り終えたところでザイル出している[Team G]を15分程待ち、雪壁に取りついた。あとは[Team G]に同じ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3015人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしいですね
本当の雪山。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する