記録ID: 409634
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
樹氷が綺麗な早春の三峰山〜八丁平(登尾〜不動滝ルート)
2014年02月24日(月) [日帰り]



- GPS
- 05:25
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 677m
- 下り
- 686m
コースタイム
08:20駐車場発
08:30分岐
08:50かんぽ休憩所
10:25山小屋
11:00山頂
11:10八丁平(昼食)---12:15
12:35山小屋
13:15不動滝
13:45駐車場着
08:30分岐
08:50かんぽ休憩所
10:25山小屋
11:00山頂
11:10八丁平(昼食)---12:15
12:35山小屋
13:15不動滝
13:45駐車場着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から積雪有り。 危険個所はありません。 雪質がサラサラで歩き易いです。(今回はアイゼンを使用しませんでした) 下山後の温泉は「姫石(ひめし)の湯」が有ります。(600円) |
写真
感想
今日は奈良県にある三峰山へ樹氷を見に行って来ました。
途中まで樹氷らしき物が皆無で心配したんですが、
山頂近辺では、綺麗な樹氷を見ることが出来ました。
山頂近辺は少し風があり、また展望もあまり良く無いので
八丁平まで行き、絶景を眺めながら一時間程のんびりと
昼食をとり、下山しました。
下山後は、御杖村の道の駅にある姫石の湯で
温もって帰りました。
樹氷は最盛期よりも少なかったものの
雪山歩きを楽しむ事が出来た1日でした。
今度は春の花々を、見に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人
今年は、こちら方面の樹氷が
見事ですね。鈴鹿よりも、出現頻度高い
ですね。遠出の甲斐がありましたね。
三峰山は、シロヤシオが有名ですね。
きれいに咲いてくれるといいですね
Komakiさん、今晩は
最近の暖かさと、雨で樹氷はどうかな?と思ったんですが
とりあえず、見ることが出来たので良かったです
この山は、シロヤシオが綺麗なんですね
また、その時期に訪れたいと思います。
Komakiさんのレコ、福寿草が綺麗でしたね、
3月になったら、藤原岳に行こうと思っています
楽しみな季節がもうすぐ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する