記録ID: 4094906
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						権現岳 天女山から 快晴でした
								2022年03月20日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								hiroshi8325
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:02
 - 距離
 - 12.5km
 - 登り
 - 1,449m
 - 下り
 - 1,429m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:07
 - 休憩
 - 0:51
 - 合計
 - 7:58
 
					  距離 12.5km
					  登り 1,450m
					  下り 1,442m
					  
									    					13:42
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						出発時は11台、下山時は21台(路上駐車も含む)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					天ノ河原を過ぎたところから、雪あり 朝は、前日の踏み跡も含めて程よく固まっていましたが、帰りは結構緩んでいました 概ね、良いコンディションでした 前三ツ頭の登りから、アイゼン使用、帰りは天ノ河原の手前で外す ハードシェルを車に忘れ、長袖シャツ2枚とフリースで登る 風もなく、これで十分でした  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																長袖インナー
																フリース
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																予備手袋
																毛帽子
																ザック
																アイゼン
																行動食
																飲料
																水筒(保温性)
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					天気予報を見ながら、山友さんと何処に行こうかと相談し、天気が良く、風も弱い、中央アルプスの将棊頭山に行く計画でした。駒ヶ岳SAに着いて、コースを再確認すると、累積標高差1700m、往復で17kmと厳しいので、少し楽な権現岳に行き先を急遽変更。
天気は快晴、無風、雪のコンディションも良く、富士山、南アルプス、八ヶ岳の眺望もよく、無理なく日帰りで往復できました。変更して、良かったと思っています。
これで、今シーズン最後の雪山になる予定ですが、十分に堪能できました。ご一緒して頂いた山も友さんに感謝。
車にハードシェルを忘れて、フリースで登りました。風もなく、問題はありませんでしたが、大事な物を忘れ、登山者として反省。今後、忘れ物が無いように確認してから出発します。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:447人
	

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する