記録ID: 4081765
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山周辺 -終電スタートで夜間ピクニック-
2022年03月13日(日) [日帰り]

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 51.5km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:36
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 8:57
10:16
ゴール地点
| 天候 | 天候:晴れときどき曇り、おぼろ月 風:あまりなく快適 気温:そこまで寒くなく過ごしやすい。ただし榛名富士付近はかなり寒くハードシェルとダウンを重ね着した。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
20:37最寄り駅〜23:40敷島駅/2,310円 ■3/13復路: ①群馬バス/10:16マタイ紙工前〜10:55高崎駅前/560円 (高崎市内に滞在:11:00〜17:30) ③17:37高崎駅〜20:00最寄駅/2,310円 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
伊香保神社以外は基本的にロード歩き。 伊香保神社から先、伊香保リンクまでの未舗装散策路は主に階段付近が凍結して滑りやすいです。 午後からの結婚式余興で使うスーツと革靴をザックに詰めての移動だったため、いつにもまして鈍足です(地味に重かった・・😰) |
| その他周辺情報 | 今回は温泉は入りませんでした。 |
写真
日本のポンペイ、黒井峯遺跡。榛名山の爆発で噴き上げられた軽石により一瞬で埋もれた廃墟の村とのこと。残念ながら暗くてよくわからず、興味があっただけに残念。そういえば今まさに上野の国立博物館でポンペイ展をやってますよね。とても行きたいです。
https://pompeii2022.jp/asset/pdf/flyer.pdf
https://pompeii2022.jp/asset/pdf/flyer.pdf
10:13 榛名山から下りのワインディングロードを進んできました。できれば高崎駅まで歩きで行きたかったですが時間切れのためバスで目的地へ向かいます。
それにしてもバス停の名称の"マタイ"ってどういう由来なんでしょう?会社の創業者の苗字かな?ワンチャン、バッハのマタイ受難曲から来てる可能性も...ないですね。笑。
それにしてもバス停の名称の"マタイ"ってどういう由来なんでしょう?会社の創業者の苗字かな?ワンチャン、バッハのマタイ受難曲から来てる可能性も...ないですね。笑。
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
靴:NewBalance MT410CK5(5代目)
ザック:Deuter フューチュラ28
|
|---|
感想
日頃とてもお世話になっているピアニスト様の結婚式の余興を行うためグンマーへ。せっかくのグンマーですのでそれに絡めて赤線繋ぎ。主に関東ふれあいの道を行けるところまで辿りました。
結婚式がお昼からなので、その前日の夜間、終電からのスタートとしました。
今回のベストポイントは伊香保温泉の石段です。日中は必ず人がいる場所ですが深夜のため誰もおらず静寂と相まってすごく新鮮でした。
たまにはエクストリームな行動もいいですね。
終始楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
がわ














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する