記録ID: 407775
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						三峰山〜平倉峰
								2014年02月16日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				奈良県
																				三重県
																				奈良県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 879m
- 下り
- 874m
コースタイム
					08:37 みつえ青少年旅行村駐車場スタート
08:48 不動滝ルート・登尾ルート分岐
09:13 不動滝ルート登山口
10:54 避難小屋
11:53 三畝峠
12:20 三峰山山頂
13:14 平倉峰(昼食)
13:50 平倉峰出発
14:28 三峰山山頂
14:40 八丁平
15:10 三畝峠
15:18 避難小屋
15:49 休憩所
16:03 青少年旅行村・不動滝ルート分岐の林道
16:13 駐車場
							08:48 不動滝ルート・登尾ルート分岐
09:13 不動滝ルート登山口
10:54 避難小屋
11:53 三畝峠
12:20 三峰山山頂
13:14 平倉峰(昼食)
13:50 平倉峰出発
14:28 三峰山山頂
14:40 八丁平
15:10 三畝峠
15:18 避難小屋
15:49 休憩所
16:03 青少年旅行村・不動滝ルート分岐の林道
16:13 駐車場
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 国道369号線の石楠花トンネルと栂坂トンネルが片側通行なのでタイミング悪く約7分ほど 待たされました。朝はみつえ青少年旅行村までは積雪のため冬用タイヤは必須ですが帰りはほとんど解けていました。 | 
写真
感想
					今日は不動滝ルートにて三峰山に登頂。
駐車場からアイゼンを着用し、避難小屋でスノーシューに履き替え
三峰山から平倉峰に向かいました。
滝を越えた辺りから避難小屋まで登りがきつかった。
天気も徐々に晴れてきたので気持ちの良いスノーハイクでしたが、
平倉峰に近づくにつれ風が強くなりました。
ここでゆっくり昼食を食べようと予定していたのですが
あまりにも風が強く寒くなってきたので、
ほどほどできりあげ三峰山に戻り八丁平まで向かいました。
ここでも突風が吹き上げていました。
八丁平から駐車場まではのんびりと雪道を楽しみました。
今日は気持ちのいい雪山ハイクでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1124人
	
 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する