記録ID: 4070762
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
春の陽気の四阿山
2022年03月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 906m
- 下り
- 904m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■7:30には駐車場がほぼ満車でした。帰りは路駐の車を見かけました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トレース上は雪がしまって歩きやすいです。 12本爪アイゼンを通しで使いました。スノーシューは車に置いていきました。必要なかったです。 軽アイゼンやチェーンスパイク、山頂付近まで何も履いてない方も見かけました。 スキーの方も多くいらっしゃいました。 |
その他周辺情報 | 嬬恋高原温泉 つつじの湯。600円で入浴と岩盤浴もできます。 |
写真
感想
久しぶりに雪山チャンスが巡ってきました。
谷川岳にしようか悩みましたが、骨折してから妙に怖がりになってしまい気持ちが乗らないので、より安心して登れる四阿山にしました。
トレース上は雪がしまって歩きやすく、風が強かったものの快晴で素晴らしい眺望を楽しめました。
それにしても山頂付近ではかなりバテました。
昨年登ったときより30分も時間がかかっています。改めて体力が落ちているのを実感しました。
そろそろジョギング復活しないとだなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:330人
スキー場かと思ったら牧場だったんですね😅
素晴らしい展望ですね✨うらやましい。
日々のストレスがなくなりそうな、素敵な山ですね😃
群馬はいい山いっぱいです。
北アルプスが見えるんですか?
栃木からだと見えるのは南アルプスなので新鮮です。
それとmamimuさん、速さは重要じゃありませんよ😅
だってすごくいい顔してますよ✨
今の自分に合った、無理のない山旅を楽しんでください🍀
四阿山は素晴らしい眺望ですよ。この日は春霞のせいですっきりとしていませんでしたが、北アルプスがずらっと一直線に見えます。
夏の時期もとても楽しい山ですので今度ご一緒しましょう!
足はほぼ元通りになりましたが、気持ち的に山との向き合い方が変わったような気もします。
今は速くなくてもいいから疲れない体力が欲しいですね。
やはり疲れてしまうと楽しさが減ってしまいますからね💦
四阿山、いいなあ😊
私も冬の四阿山行きたかったけど、
ここは車でないとこの登山口まで行けないから、今季は諦めました。( ; ; )
結構登りますから、雪道で微妙に疲れますね。
でも、mamimuさん、すごーく嬉しそう!
風は凄そうですが、青空は◎でしたね!
そしてカップ麺カバー、よいですねぇ。
取ってが付いても良さそう。😁
無理か💦
ではまた!
あずまや温泉駐車場はまだスタッドレス履いてないと危ないですものね。
私は根子岳も行きたかったのですが、家から近いこちらにしました。
ただ登山口にトイレがないのがネックですね😁
保温容器はなかなか効果ありましたよ〜
取っ手も考えたのですが、テープで止めただけだと心配なので縫い付けた方がよさそうですね。
って、テープで貼らないで全部縫えばコワゴワしなくてよさそうですね。
非常に参考になりました!ありがとうございます😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する