記録ID: 4056742
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
そりとビーフシチューの入笠山
2022年03月06日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 265m
- 下り
- 271m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:23
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 4:22
距離 4.4km
登り 269m
下り 271m
14:15
天候 | 風強めの晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ往復(HP割引で往復1,500円)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
3年連続で来ているが、例年より雪が多く、湿原では踏み抜くと膝上まで雪に埋まった。 危険箇所なし。 |
その他周辺情報 | ゆーとろん水神の湯(富士見パノラマリゾートから車で3分位、HP割引で810円) |
写真
撮影機器:
感想
今年で3年連続冬の入笠山。
中学生がリクエストして行きたくなってしまうそり遊びの山。
昨年までのそりが割れてしまったので新調したそりは二人乗りOKな大きさで、それはもう楽しい♬
ちなみに、ヒップソリ持参の方も多いですが、(プラスチックの)そりの方が断然スピードが出るし、山頂まで持って行っても危険箇所もないので、おすすめ。
そして、マナスル山荘名物のビーフシチュー。
いつも出遅れて売り切れだったので、気合を入れて深夜3時に千葉県を出発、途中仮眠を取って、チケット販売開始の7時半頃に到着。
風の強い日に1時間位外で待つのは苦行以外の何物でもなかったが、噂どおり美味しくて◎
今年も楽しかった♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:307人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する