記録ID: 40179
全員に公開
ハイキング
丹沢
シロヤシオの檜洞丸
2009年05月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,070m
コースタイム
西丹沢自然教室⇒ゴーラ沢出合⇒第一展望園地⇒第二展望園地⇒檜洞丸頂上
檜洞丸頂上⇒ゴーラ沢出合⇒西丹沢自然教室
檜洞丸頂上⇒ゴーラ沢出合⇒西丹沢自然教室
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■駐車場:西丹沢自然教室前(この時期かなりの混雑あり) ★登山ポスト:西丹沢自然教室前にあり。自然教室の職員が登山届けの提出を指導しています。必ず提出するようにしてください。松田警察HPより登山届けをダウンロードできます。 ▲木道は滑り易いので注意が必要 ●温泉:中川温泉 |
写真
感想
檜洞丸ツツジ新道のシロヤシオは例年より5日早く開花したとの情報で、今日を逃すと見れないと思われたので早朝西丹沢へ向かった。
天気予報では雨模様なので自然教室前の駐車場は閑散としていた。(下山後館長の話では前日はかなりの車が来ていたようだ)早速、登山届けを提出しツツジ新道へ向かう。
ゴーラ沢出合の手前より雨足が増してきたので雨具を着用する。今日は断念しようかという迷いが出るが稜線までは頑張ることにした。
第二展望園地直下(1300m付近)よりシロヤシオが見えて来たが白い花の一部が茶色くなっている。
ここより稜線まで登る途中はシロヤシオが満開で大満足でした。
特に登山者が少なかったのでじっくりと花を見ながら登ることができました。
来週の休日には花は殆ど散ってしまっていると思われます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する