記録ID: 4014218
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山周辺の里山 久しぶりのハイキングはハードでした
2022年02月20日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:06
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 397m
- 下り
- 387m
コースタイム
天候 | 曇り〜小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はほとんどありませんが、朝までの雨で泥濘がありました 気温が高かったので凍結はありません |
写真
感想
所用や降雪で3週間ぶりのハイキングとなってしまいました。ハイキング日和とは言い難い天候でしたが、ここで行かないと2月は終わると思い、半ば無理やり出かけてみました
歩き始めは脹脛が痛くなってしまい、情けない思いでしたが、やはり山を歩くのは気持ちが良いものです。高尾山の東側尾根は人出も少なく、静かなハイキングが楽しめました
2月ももう下旬、春の息吹を探しに出かけてみたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する