記録ID: 3988904
全員に公開
山滑走
槍・穂高・乗鞍
大崩山、猫岳(久手牧場から)
2022年02月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:19
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,277m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | 晴れ、午後から曇りのち雪。風は終日穏やか。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り:特になし。 下り:樹林帯での枝根、穴を避けるコントロール、下山方向の確認。 |
その他周辺情報 | 平湯で後泊した。素泊りだったので、岐阜県のまんぼう措置により、飲食店や売店の休業、時短営業を確認のこと。 |
写真
装備
個人装備 |
携行食
飲料水
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
ビーコン
シャベル
プローブ
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ナイフ
カメラ
クトー
クライミングスキン
スキー
無線
|
---|
感想
念願の平湯エリアで山スキーができた。
猫岳は正直滑り向きでなくスキー登山の山であったが、そこはそれ、ルートファインディングや景色を楽しむことができた。
また、久手牧場付近のツリーやオープンバーンは楽しく滑ることができた。次はあっち、そっち、を滑りたい、行きたいとなるエリアだった。
後泊温泉も最高。
しっかりハイクしてしっかり滑る、良い山スキーだった。
猫岳山頂付近は傾斜がゆるく滑るには物足りないが、展望はとても良い。
樹林帯が楽しい。
気温がずっと低かったのもあってか、午後になってもパウダーが保存されており、気持ちよくツリーラン出来た。
ちょいちょい穴やギャップがあるので、2回ほどコケた。後傾が治っておらず、対応力もまだまだ。
スキー上手くなりたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する