東尾根ーとんがり山ー峯相山


- GPS
- 04:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 526m
- 下り
- 509m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東尾根は未整備のところが多い |
写真
感想
73.4kg 水2.5L 14kg J2本
寒いからついつい出発が遅くなる。
ので、近場に行くことにした。
天気予報は晴れだったのに、小雨が降ってる。
ヤマップにルートがないところを通る予定なので、ゲーターを付けてポンチョをザックに入れて出発。
東尾根の分岐までは歩きやすい。
分岐からすぐの所に古墳の石室がある。
そこからは尾根筋の平坦なところは歩きやすいが、アップダウンは道がわかりづらい。
シダが濡れているので、ゲーターは正解だった!
東尾根を下りると獣除けのフェンス。
出口がわからないので池の方まで歩いた。
ただタケノコ山でよくあるようなフェンスに行く手を遮られた。
山を下りたあたりをもうちょっとよく見れば出口があったかもしれない。
峯相登山口の記帳所でザックをおろすと、雨蓋のチャック壊れて開いていた。
一度全開にすると直ったが、何度かザックが木に当たったからそのときに開いたかな?
何も落ちてないみたいだからよかった。
峯相山登山口からは短いけど急登。
亀岩で写真撮ってからトンガリ山へ。
名前の通り、尖ってるので急登。
今日は朝ご飯食べてなかったので、このあたりでちょっとエネルギー不足を感じた。
ちゃんと朝食べないと。
ということで、山頂でお昼ご飯。
今日は風も弱くあまり寒くないと思ったので、焼きそばと、ワンタン。
焼きそばの具材をこぼすハプニングもあったが、美味しかった!
ワンタンにサリ麺でも入れたらいいかなと思ったが、ワンタンがそこそこ膨らむ。
焼そばなら今度から2つ食べようっと。
出発が遅かったので、峯相山まで行って下山することに。
とんがり山・峰相山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する