記録ID: 3981037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲全山縦走3分割その1(須磨浦公園〜鵯越駅)須磨アルプス
2022年02月07日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 964m
- 下り
- 847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:55
距離 13.1km
登り 966m
下り 847m
15:48
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
0520 自宅発 0538 浄水駅発 720円 0626 名古屋駅着 0706 同駅発 のぞみ77号 7470円自由席 0827 新神戸駅着 関ケ原のへん大雪のため徐行で18分遅れ 0842 同駅発 520円 0915 須磨浦公園駅着 0952 同駅発 1550 鵯越駅着 1650 アリストンホテル神戸泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
六甲全山縦走なのですべての区間において完全整備されてます 低山縦走といえども登ったり下ったりの繰り返しなので地味に足にきます('ω') |
その他周辺情報 | オミクロン自粛 ごはん屋 https://www.gohan-ya.jp/ |
写真
感想
先週あたりに 六甲全山縦走のお告げが降りてきたので 今年の遠征一発目とします^^
全縦を3分割で乗り物乗り放題です。もちろんケーブルカーもバスも電車もなんでも乗ります。
自分なりの全縦ルールとしてメインルートだけ忠実に歩いてたどれば何分割でも良いこととしました。
というわけで 今回はあえて下調べせずルートだけ落としただけなのでどんなとこかまったくわかりませんでしたが いいとこでした('ω')
山から見る海は やっぱり最高です(*'▽')ノ
(本日の総括)
1 昨日の雪で関ケ原付近めちゃくちゃ降雪して新幹線18分遅れ
2 家から駅まで約4時間 電車って楽だ
3 須磨アルプス すごくいい まじでいい
4 でも住宅街抜けての348階段登りは 何かが折れる
5 次回があれば ひとつひとつ丁寧に登りたい
6 加藤文太郎さんは すごい
7 ブンタロー記念図書館とか行ってみたい(自宅から電車5:40)
8 ブンタローは日帰り往復とか まじで怪人だ
9 全縦を1日で行く人も怪人さま
10 高取山から鵯越駅は しんどい
11 神戸は きれい
12 ブンタローになりたい
全縦その2へ続く(近日公開)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2874人
生5、ハイ1に水分と体力の消耗が伺えます笑。
気力体力益々充実ですねー😃
失った水分は すぐに補充しとかないけませんので たらふく飲んでおきました('ω')
気力80% 体力60%なので まだ伸びしろあります^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する