記録ID: 3953372
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山-物見山-顔振峠-高山不動-西吾野駅
2022年01月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:09
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:05
距離 17.2km
登り 1,180m
下り 1,047m
13:51
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
集落を経て、高山不動への登山道入口。
ここからが、今日一つらい上り坂が続く道でした。
急な上り坂がずっと続いて、もう足が限界 って感じでした。
あとで見ると、30分ちょっとで300m登ったみたい。
ここからが、今日一つらい上り坂が続く道でした。
急な上り坂がずっと続いて、もう足が限界 って感じでした。
あとで見ると、30分ちょっとで300m登ったみたい。
高山不動。装飾や社のつくり、このすごく長い参道の立派な階段。昔はすごく由緒正しい神社だったのがひしひし伝わるほどすごい神社でした。でも現在は多分管理する神主さん?とかが常駐しておらず荒れ果てた感じがしました。間違ってたらすみません。
高麗駅から日和田山までの道沿いに咲いていた綺麗な花。フクジュソウかと思ってとったけど、調べたら葉っぱが全然違うし花びらも枚数も少ない。でもこの寒空にけなげに咲いていて綺麗でしたよ、がんばれ!
感想
いやー、疲れた。土曜日にしてよかった。明日も休みだからね♡。
尾根をずっと進めば大したことないと思ってたけど、高山不動までの登りは、心が折れそうになりました。体力ある方であれば大したことないんでしょうけど。その後、駅まで4.5kmと気づいたときは、もう絶望しました。でも駅までは比較的ゆるい下りで1時間くらいで何とかたどり着けました。帰路温泉に入るのもいいけれど、やはり家の風呂が最高ですね。足をもみながらゆっくりあったかい風呂に入って、その後のビール最高。かみさんに「一人で楽しそうでいいわね」なんて言われて、「これは健康維持のためのつらいトレーニングだ」と。明日は筋肉痛をおして風呂掃除や掃除機掛けしないと、今後行かせてもらえなくなりそう。毎週行ってるからなぁ( ノД`)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する