記録ID: 3905690
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
鹿嵐山
2017年10月14日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 596m
- 下り
- 585m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久住にある黒岳を周回する山旅を計画していたが、天気予報では午後から雨。午前中に登れる山という事で、宇佐にある鹿嵐山に登る事にした。鹿嵐山は耶馬渓の一峰で、中津市と宇佐市の境にある山だ。
高並川の小野川内にある第一登山口の駐車場に車を止め、此処から周回コースを取ることにした。登山道は川を渡ると、うす暗い杉林の中を登っていく。登る人が少ないのだろう、足場は良く踏まれておらず、赤いテープを頼りにルートを探す場所もあったが、順調に高度を上げ、祠のある雌岳に到着。此処から一旦下り、登り返した処が雄岳山頂だ。山頂からは北側に展望が開け、豊前の海や八面山などを望む事が出来た。
山頂から一気の下りで地蔵峠に降りるのだが、その途中の景色が素晴らしかった。「地蔵の景」と呼ばれるのだそうだが、地元では万里の長城に例えられる岸壁の連なりが、独特の景観を生み出していた。景色を楽しんでから第二登山口の十田橋へ下り、林道で第一登山口へ戻る。3時間弱の周回登山。小さいながら変化にとんだ山景色を楽しめた鹿嵐山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する