記録ID: 3902707
全員に公開
ハイキング
東海
遠見山〜納古山
2022年01月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 681m
- 下り
- 679m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日のbeckhamさんの記録を参考に登ってみました。納古山まではなんとかこなせましたが、帰りの中級コースから分岐して道なき道を歩いたのが大変でした。途中でスマホを落として探すのに時間をとられてさらに大変でした。 通常の登山道は問題ありませんが登山道以外の場所はお勧め出来ませんので皆さんは行かない方が良いと思います。 |
写真
中級コースなので岩場が何カ所かあります。
足をかける所に赤いペンキで目印がしてあります。
途中で右にそれて道なき道を進みます。
何とか踏み跡がありますが分かりにくいし、落ち葉が滑って危ないのでカニ歩きです。
足をかける所に赤いペンキで目印がしてあります。
途中で右にそれて道なき道を進みます。
何とか踏み跡がありますが分かりにくいし、落ち葉が滑って危ないのでカニ歩きです。
途中でイワカガミの群生地を見つけました。
この後、スマホを落として何度もこの場所とこの山の頂上を往復しました。
最後は疲れて的を絞って立ち止まっているとヤマレコアプリが時間と高度をお知らせするアナウンスの音声で見つかりました。やれやれです。
この後、スマホを落として何度もこの場所とこの山の頂上を往復しました。
最後は疲れて的を絞って立ち止まっているとヤマレコアプリが時間と高度をお知らせするアナウンスの音声で見つかりました。やれやれです。
装備
備考 | ブルートゥースイヤホン、手袋、タオル忘れた。点検が重要。 |
---|
感想
今回の登山は長い距離と登山道以外の道もあってかなり大変でした。
途中でスマホの紛失もあり、苦労しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:348人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する