ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3901839
全員に公開
ハイキング
東海

朝熊ヶ岳 宇治岳道↑↓朝熊岳道 お伊勢参らば…

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:09
距離
17.3km
登り
724m
下り
733m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:20
合計
5:40
距離 17.3km 登り 744m 下り 736m
9:00
60
10:00
10
10:10
90
11:40
10
11:50
30
12:20
12:40
50
13:30
50
14:20
20
14:40
天候 晴れ 山頂はやや風強し
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<アクセス>
往路:自宅→名鉄バスセンター(バス)
   近鉄名古屋駅→五十鈴川駅(近鉄)1480円
復路:朝熊駅→鳥羽駅(近鉄)220円
   鳥羽駅→近鉄名古屋駅(近鉄)1750円
   地下鉄→自宅(地下鉄)
近鉄にはフリー切符などのお得なものが多いので下調べをどうぞ。
ただし、前売限定などが多いため、直前の計画には不向きです。
車をデポしての周回なら、朝熊道登山口であいの広場前P利用で、
近鉄線で朝熊駅から五十鈴川駅へ向かうのがベストです。
であいの広場は第1、第2、臨時Pがあります。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
なし。

<五十鈴川駅〜宇治岳道〜朝熊峠>
五十鈴川駅から内宮へ。指標多く、内宮周辺にトイレ多数あり。
内宮正門の橋を渡って本殿に進まず、
真っ直ぐ進むと神宮庁舎に行き当たる。
その脇を進んで右に関係者駐車場があり、
倉庫の横、砂利道からが宇治岳道入口。
宇治岳道はゆるやかな尾根道で迷う場所はない。
民家があり、その先が朝熊峠。

<朝熊峠〜山上公苑>
車道歩きで向かうことも可能だが、すぐ脇に登山道もあり。
山上公苑には売店、軽食販売、トイレ、足湯あり。トイレは簡易水洗。
金剛證寺境内に甘味処あり。水洗トイレあり。

<朝熊峠〜朝熊岳道〜朝熊駅>
ガレた石の道。斜度は比較的強い。
また蛇紋岩で滑りやすいので足元注意。
登山口であいの広場に水洗トイレあり。
であいの広場から朝熊駅へは指標あり。朝熊駅にトイレなし。
五十鈴川駅。急行・特急停車駅。内宮まで徒歩20分程の最寄り駅。
3
五十鈴川駅。急行・特急停車駅。内宮まで徒歩20分程の最寄り駅。
こちらは神宮別宮の月読宮です。
3
こちらは神宮別宮の月読宮です。
内宮へ行くのにおかげ横丁混雑してたので川沿いを進んで…
4
内宮へ行くのにおかげ横丁混雑してたので川沿いを進んで…
内宮へ。人は多いような、そうでもないような?
3
内宮へ。人は多いような、そうでもないような?
宇治道登山口は指標はこの程度…それまでは案内なし。
2
宇治道登山口は指標はこの程度…それまでは案内なし。
戦前バスが通行してたということでしっかり広い緩やかな道。
2
戦前バスが通行してたということでしっかり広い緩やかな道。
明るい道です。
カゴノキ。海に近い山々には多いですね。
4
カゴノキ。海に近い山々には多いですね。
てくてく。
車が森に同化中。
5
車が森に同化中。
真ん中付近に朝熊山近くの電波塔がうっすらみえます。
1
真ん中付近に朝熊山近くの電波塔がうっすらみえます。
時々広い場所があるのは旅籠や茶屋があったのかも。
1
時々広い場所があるのは旅籠や茶屋があったのかも。
途中、伊勢湾が覗きます。
7
途中、伊勢湾が覗きます。
橋は伊勢志摩スカイライン上にかかります。
1
橋は伊勢志摩スカイライン上にかかります。
内宮そばのへんば屋さんでへんば餅を購入。三重は和菓子のおいしい県で、特に私のお気に入り。あと老伴。
7
内宮そばのへんば屋さんでへんば餅を購入。三重は和菓子のおいしい県で、特に私のお気に入り。あと老伴。
てくてく。この先、朝熊峠手前に民家が1軒だけありました…犬が怖かった…
3
てくてく。この先、朝熊峠手前に民家が1軒だけありました…犬が怖かった…
朝熊峠からしばらく歩いて。
2
朝熊峠からしばらく歩いて。
広場に来ました。あたたかいのでここで休憩される方も多いです。
7
広場に来ました。あたたかいのでここで休憩される方も多いです。
鳥羽の島々が見えます。真ん中に答志島。その右の三角小島が神島。真ん中奥は渥美半島の伊良湖岬。
7
鳥羽の島々が見えます。真ん中に答志島。その右の三角小島が神島。真ん中奥は渥美半島の伊良湖岬。
こちらは真ん中やや左に答志島、その右、はげ山っぽいのが菅島…採掘場があるのです。間に挟まれた三角が神島です。
8
こちらは真ん中やや左に答志島、その右、はげ山っぽいのが菅島…採掘場があるのです。間に挟まれた三角が神島です。
山上公苑は散策路があります。
5
山上公苑は散策路があります。
志摩方面にカメラを向けたけど、あまりわかりません。
3
志摩方面にカメラを向けたけど、あまりわかりません。
山上公苑であおさと磯部あげ入りの志摩うどん。ここは風が抜けるのであったかいものが嬉しい。
7
山上公苑であおさと磯部あげ入りの志摩うどん。ここは風が抜けるのであったかいものが嬉しい。
金剛證寺。牛の頭に大黒様…シュールかわいい…
4
金剛證寺。牛の頭に大黒様…シュールかわいい…
宇治道で下山。利用者はこっちが断然多いです。
1
宇治道で下山。利用者はこっちが断然多いです。
シンボルの山桜。
5
シンボルの山桜。
ミスミソウ。
無人の朝熊駅。高架の下から入ります。
1
無人の朝熊駅。高架の下から入ります。
各停しか停まりません。
3
各停しか停まりません。

感想

先日、公共交通機関を利用したらなかなか便利で、
マイカーではしにくいプチ縦走をしたくなって、
伊勢神宮参拝がてら朝熊ヶ岳に登ってきました。

五十鈴川駅には9時前に到着。
月読宮、内宮に立ち寄ってから宇治岳道から朝熊ヶ岳へ。
取り付きはややわかりにくいものの、登山道に入れば、
ゆるやかな尾根道は明瞭で明るく歩きやすい道です。
宇治岳道には登山バスが走っていたそうです。だからこその斜度ですね。
昭和初期ならバスも小型でしょうから幅も十分だったのかも。
時々拓けた場所があるのは茶屋や旅籠があったのでしょう。
時折覗く風景を楽しみながら朝熊峠を越えて山上公苑へ。

山上公苑は360°パノラマ広がる展望広場です。
周囲に遮るものがなく風が抜ける中で
温かいものを頂けるお店があってありがたいです。コスパも○。

金剛證寺にお参りしたあと、朝熊岳道で下山します。
少し滑りやすい蛇紋岩地形なので気をつけててくてく。
民家の隙間を縫うように歩いて朝熊駅へ到着。今日の山行は終了。
明日の神島散策のために鳥羽駅まで移動し宿泊しました。

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」の言葉。
これ以外にも意外に色々あるようで、
多賀大社や多度大社に参ることを勧める言葉もあるそうです^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1689人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら