記録ID: 3867179
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
山頂ど真ん中の💎ダイヤモンド富士💎
2021年12月29日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 610m
- 下り
- 600m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:08
距離 8.2km
登り 610m
下り 610m
6:17
8分
スタート地点
10:25
ゴール地点
天候 | 到着時は無風で満天の星空でした。 登に従って風が強くなってきました。 山頂では風が強く、気温も低かったので休憩もそこそこに下山。 トータル的には、風以外のコンディションは良く、八ヶ岳などの周りの山々も見られてよかったです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪もなく、登りは特に問題ありません。 太陽が出てから下りでは、日当たりの良いところは霜が解けて泥濘んでしまいました。 ゲイターを付けていなかったのでズボンが汚れました。 |
その他周辺情報 | 帰りに寄った、吉田うどん「くらよし」 https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190303/19004061/ |
写真
感想
本栖湖キャンプ場は閉鎖の為、手前の本栖湖駐車場に停めました。料金無料。
6:25出発しましたが、その時はほぼ満車です。
車道脇を歩いて行き、「竜ヶ岳登山道入口」の標識従って登り始めます。迷うところはありません。
ダイヤモンド富士は、富士山山頂ど真ん中は中腹の東屋がある展望台のところから10分ほど登った九十九折りのところがいいとの情報でそこで日の出を待ちました。
狙い通りにど真ん中ダイヤモンド富士が見られてました。
山頂は広く、テーブルもいくつかありました。
山頂からは富士山はもちろんのこと、少し歩くと八ヶ岳も見られます。
下山もずーと富士山を眺めながら歩けるので、飽きることはありませんでした。
久しぶりのヤマレコ公開でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する