記録ID: 3858179
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
黒百合平で雪キャンプ
2021年12月24日(金) 〜
2021年12月25日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 807m
- 下り
- 807m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 7:03
距離 7.1km
登り 812m
下り 280m
2日目
- 山行
- 1:52
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:52
距離 3.5km
登り 5m
下り 541m
天候 | 晴れ後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタッドレスを履いた車でもスタックしている場所があったので、2WD車はチェーンも必要かと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
24日の夕方までは黒百合平で積雪40〜50cmでしたが、24日深夜から25日5時くらいまで本降りの雪で、積雪90cmまで増えていました。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
登山口。当初は西尾根からのコースを考えていましたが、黒百合ヒュッテのHPにて「冬の西尾根コースはバリエーションルートであって、初心者コースではありません」との説明があったので直接黒百合平へ向かう事にしました。
コーヒーを沸かして、余ったお湯はテルモスに入れときます。
ジェットボイルのオールシーズン缶って最低気温表記が無いので雪山に持ってくるのは少々不安でしたが、外気温マイナス8℃くらいは平気みたいです。
ジェットボイルのオールシーズン缶って最低気温表記が無いので雪山に持ってくるのは少々不安でしたが、外気温マイナス8℃くらいは平気みたいです。
装備
個人装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
レジャーシート
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
テント
テントマット
シェラフ
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
輪カンジキ
アイゼン
行動食
水筒(保温性)
GPS
ストック
ピッケル
ビーコン
スコップ
ゾンデ
ヘルメット
|
---|
感想
念願の雪キャンプを、黒百合平で果たしました。
夏キャンプに比べてザックもデカくて重いし水の確保も一苦労ですが、朝目が覚めた時に目の前が雪原という非日常感が新鮮でした。
また近いうちに、どこかで雪キャンプしたくなる山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
mnoさん、おはようございます♪
うひゃ積雪90センチ超えですか⁉︎
わたしは普通のキャンプもした事ないけど、雪山キャンプはさらに装備が大変そうですよね💦
でも朝目覚めて、一面フカフカの銀世界だったら最高ですよね👍
チーズケーキもちゃんとクリスマスデコされて美味しそう!😋
お疲れ様でした♪
おはようございます。
銀世界最高でした(寝てる間に雪の重みでテントが凹んで、徐々に狭くなっていくので圧迫感はありました😅)。
明日は名古屋市内でも銀世界が楽しめるかも知れませんね(出勤大変ですが^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する