記録ID: 3839908
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						陣馬山:藤野駅〜栃谷尾根〜頂上〜陣馬高原下バス停
								2021年12月16日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 hina1048
			
				その他7人
								hina1048
			
				その他7人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 04:20
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 884m
- 下り
- 775m
コースタイム
| 天候 | 晴、ほぼ無風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 ・復路:陣馬高原下バス停は全て折り返し始発で日中は毎時25分発で高尾駅北口まで商用時間37分、567円(Pasmo/SUICA) | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・指導標は要所要所にあり、迷う心配なし ・良く整備された登山道で危険箇所なし | 
| その他周辺情報 | ・藤野駅は改札を出て右手奥にトイレがある ・その手前に売店・案内所があって観光用登山マップが豊富 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																サブザック
																行動食
																非常食
																飲料
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ガイド地図(ブック)
																ファーストエイドキット
																保険証
																携帯
																時計
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
昨年11月に高尾山から景信山を経て陣馬山まで縦走した時は藤野駅まで一ノ尾尾根を下ったので今回は栃谷尾根を登ってみました。陣馬山までの半分以上が車道を歩きますが、農家が点在する里山風景を見ながらの歩きで、この時期は路傍に柚子の実がたわわになっていてのどかな風情でした。もう直ぐ冬至(今年は12月22日)でゆず湯に持って帰りたいところですが、自然に自生している樹ではなく農家の所有物だと思われるので無人売店形式で置いてあれば思いものではないので買って帰るのにと思いました。天気予報は良いものの何となく空気が濁っていて富士山は雲が掛かっているかなと心配していたら霞んではいるものの雲が掛かっていない富士山が早々に望め、陣馬山頂上に着いても良く見えました。南側は丹沢大山から道志山塊の御正体山、西側は扇山、大菩薩嶺、三頭山、生藤山、北側は御前山、大岳山と360度の展望でした。登山コースが沢山あるので近隣の山とも組み合わせて登るのに便利な山です。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1625人
	
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
										
 
							
 
										 
										











 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する