記録ID: 379413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
晩秋の雲取山【鴨沢〜奥多摩小屋〜雲取山〜雲取山荘〜雲取山〜七ツ石山〜七ッ石小屋〜鴨沢】
2013年11月30日(土) 〜
2013年12月01日(日)



- GPS
- 28:40
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 1,804m
- 下り
- 1,800m
コースタイム
1日目
10:35鴨沢〜11:25登山口〜昼食〜15:50ブナ坂〜16:30奥多摩小屋テン場
2日目
5:30奥多摩小屋テン場〜6:30雲取山7:00〜7:25雲取山荘8:15〜8:50雲取山〜9:30奥多摩小屋テン場10:50〜11:40七ッ石山12:00〜12:20七ツ石小屋〜14:15登山口〜14:55鴨沢
10:35鴨沢〜11:25登山口〜昼食〜15:50ブナ坂〜16:30奥多摩小屋テン場
2日目
5:30奥多摩小屋テン場〜6:30雲取山7:00〜7:25雲取山荘8:15〜8:50雲取山〜9:30奥多摩小屋テン場10:50〜11:40七ッ石山12:00〜12:20七ツ石小屋〜14:15登山口〜14:55鴨沢
天候 | 1日目 晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【西東京バス】鴨沢15:17〜16:00奥多摩駅【JR青梅線】16:58〜18:22新宿【JR湘南新宿ライン】18:31〜横浜到着19:00 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回のコースでは、よく整備されて登山道もわかり易いです。 また、危険な箇所も特にありません。 |
写真
感想
久しぶりに雲取山にテント泊で行くことにしました。
前回行った時には時間が遅かったせいもあり、七ツ石小屋に19時ぐらいについて、翌日も余裕がなかったので今回は、早めに出て奥多摩小屋にテン泊することにしました。
横浜駅7時でしたが奥多摩駅まで1時間半で行けることは、本当に近いです。また、ブナ坂から雲取山の景色も好きなので、四季を味わいながらまた来たいです。
この時期は、雪はありませんでしたが、雲取山から雲取山荘側は、雪が残っているところもあり、もう少しで雪が積もってくるだろうと思います。
夕方、4時半テン場到着で夕焼けを見ながら設営しましたが、暗くなるのが早くてやはり4時前にはつかなければと反省しました。また、夜は寝袋もマイナス10℃仕様のものでも寒かったのでこの時期までがテン泊の限界とも感じました。
雲取山山頂の避難小屋の温度計で朝7時ぐらいには気温がマイナス3度でした。
朝早くテン場を出てご来光を雲取山で見ることにしました。雲があってすっきりした感じではなかったけど、さすがに綺麗でした。久しぶりの山からのご来光で感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する